穴八幡宮【東京都】|一陽来復で金運・開運パワースポット!

穴八幡宮について[About Ana Hachimangu Shrine]

神社巫女
神社巫女

⛩️穴八幡宮の開運ポイント

参拝後、「一陽来復」御守り(期間限定:冬至〜節分)を授かり、自宅に祀ります。祀った「一陽来復」を毎日拝み願望を唱えることで、望むお金が手に入るといわれています。

⛩️穴八幡宮の参拝時間

✔︎お急ぎ参拝(30分)

正面参道鳥居をくぐり、階段を登ります。随神門を抜け、手水舎でお清めします。
布袋尊像へ参拝し、参道を進みます。眷属の狛犬様の間を抜けて、拝殿で参拝します。
拝殿内にある社務所で御守を授かります。

✔︎じっくり参拝(60分)

上記ルートに加え、拝殿前のご神木に手をかざしエネルギーをいただきます。
神武天皇陵遥拝所へ参拝し、穴八幡宮公園を散策します。

⛩️穴八幡宮のロケーション

穴八幡宮は新宿区西早稲田に鎮座しています。最寄駅は東京メトロ「早稲田駅」で徒歩5分の距離です。
駐車場はありませんので、公共交通機関の利用ください。

穴八幡宮について[About Ana Hachimangu Shrine]

穴八幡宮…ざっくり紹介[Introduction]

✔︎穴八幡宮は東京都の早稲田にある
✔︎ 穴八幡宮の御利益は「金運上昇・商売繁盛・ 開運」
✔︎ 穴八幡宮の御祭神は應神天皇・仲哀天皇・神功皇后の三柱
✔︎ 穴八幡宮の「一陽来復」は金運アップと商売繁盛の御守り

穴八幡宮は東京都新宿区早稲田にある神社です。穴八幡宮は、応神天皇を主祭神とし金運招福や商売繁盛・厄除けにご利益があるとされています。
穴八幡宮は、江戸時代の寛永年間に創建され、「穴八幡」の名前は洞窟内に祀られたことに由来します。

穴八幡宮で有名なのが「一陽来復」御守りです。「一陽来復」は、冬至から節分までの間に授与され、特定の方角に祀ることで金運や家庭運の向上が期待されます。冬至の日には多くの参拝者が訪れます。

穴八幡宮 紹介動画[Ana Hachimangu Shrine Introduction Video]

*出典:YouTubeチャンネル「【開運】お参りちゃんねる」より

穴八幡宮 御祭神[Ana Hachimangu Shrined Deity]

穴八幡宮の御祭神は…

右へスクロールできます → → →

主祭神
Main Deity
御祭神
Enshrined Deity
よみかな御神徳
Divine Virtues
應神天皇
(品陀和気命)
おうじんてんのう
(ほんだわけのみこと)
国家鎮護、殖産興業、勝運招来
安産・子育・子宝、 開拓・発展・繁栄
仲哀天皇
(帯中日子命)
ちゅうあいてんのう
(たらしなかつひこのみこと)
国家鎮護、厄除開運、必勝、安産
子育て、子授け、夫婦和合、水難除け
武芸上達、 学業成就
神功皇后
(息長帯比賣命)
じんぐうこうごう
(おきながたらしひめのみこと)
安産祈願、子育大願、学業成就、厄除け
病魔退散、家内安全、 開運招福

穴八幡宮 ご利益[Ana Hachimangu Shrine Spiritual Benefits]

*出典:YouTubeチャンネル「癒しの扉 Healing door」より

金運や商売繁盛、開運のご利益があると信仰されている神社です。特に、冬至から節分にかけて頒布される「一陽来復御守」が有名です。
穴八幡宮では、以下ご利益があるとされています。ご参拝のうえ祈願なさってください。
赤枠で囲まれた内容が、穴八幡宮のご利益です。

右へスクロールできます → → →

開運招福商売繁盛出世開運心願成就
金運招福合格祈願五穀豊穣成功祈願
学業成就必勝祈願勝運招来社業発展
厄除け八方除け方位除け鬼門除け
悪霊除け災難余け罪障消滅ペット護
恋愛成就縁結び安産祈願子授け
夫婦円満家内安全無病息災病気平癒
延命長寿国家安泰商売繁盛蟲封じ

穴八幡宮 ご祈祷[Ritual Prayer]

穴八幡宮でのご祈祷は、金運や商売繁盛、出世祈願だけでなく様々なご祈祷を受けられます。
ご祈祷は新たな節目や特別な願いを神々に託す大切な神事として多くの参拝者に利用されています。
子供を持つ参拝者は、蟲封じのご祈祷も受ける方が多いです。

右へスクロールできます → → →

開運祈願病気平癒結婚奉告人生儀礼
初宮詣七五三詣車祓厄除け
蟲封じ癖封じ病気封じ

右へスクロールできます → → →

受付方法
Reception Method
電話で連絡
受付時間
Reception Hours
9:00〜16:30
申込場所
Place
前日までに社務所へ
玉串料
Fee
5,000円〜任意

穴八幡宮 お守り・御札[Amulet・Ofuda]

*出典:YouTubeチャンネル「パワースポットぶらり旅」より

穴八幡宮の「一陽来復」御守り

穴八幡宮の「一陽来復」御守りは、冬至から節分にかけて期間限定で頒布されます。「一陽来復」は知る人ぞ知る大人気の金運・開運御守りです。お札を祀るタイミングは年に3回のみで、祀る方角も年ごとに厳密に定められています。

頒布期間冬至の日〜節分
頒布時間• 冬至の日: 5:00~21:00
• 12月22日~12月31日: 8:00~19:00
• 1月1日~2月3日: 9:00~17:00
初穂料一陽来復御守:1,000円
一陽来復懐中御守:400円
祀る場所一陽来復御守
壁や柱に直接貼って祀るタイプの御守。家や職場の決められた方角に貼ることで、金運や商売繁盛のご利益があるとされています。 
一陽来復懐中御守
財布に入れて持ち歩くタイプの御守。日常的に携帯することで、お金の巡りが良くなります。
祀り方一陽来復御守
①祀る部屋はリビングルーム
②その年の吉方の指示に従い、壁・柱の高い場所に祀る
③祀るタイミングは、3回のみ
 ・冬至の翌日)00:00
 ・新年の元旦)00:00
 ・節分の翌日)00:00
注意事項①一陽来復御守りを祀った後、以下の場合は再度祀らず穴八幡宮へ御納めするようにしましょう。
・御守りが落下した場合
・御守りを取り外した場合
②一陽来復御守りを分解してはいけません。

穴八幡宮のお守の種類[Varieties of amulets]

右へスクロールできます → → →

お守り種類
Amulet Type
お守りの意味
The Benefits of the Amulet
一陽来復御守江戸中期より年々冬至の福神祭に授与された独特の御守りです。
金銀融通の御守とも言われています。
柱・壁に祀るタイプと、懐中守の二種類あります。
穴八幡宮御守身代わり、健康、安産の御守です。
財布などのお金を入れる場所『以外』で一年間身に着けてお祀りします。
お金と一緒にならないようお祀りします。
開運御守仕事や学業、良縁、スポーツなど、その道が拓けるよう祈願した御守です。
厄難消除御守普段からの厄や災難が身に降りかからないよう祈願した御守です。
交通安全御守通勤通学など交通安全の祈願をした御守です。
福銭家や会社のレジや金庫に入れ福を授かる種銭です。
財布には入れないようにします。
福財布通帳や印鑑を入れ一年間お祀り、福を授かる御守です。
持ち歩いたりしないようにします。

穴八幡宮 御札種類[Varieties of Ofuda]

右へスクロールできます → → →

御札種類
Ofuda Type
御札の説明
Explanation of Ofuda
天照皇大神宮
(伊勢神宮の御札)
伊勢神宮内宮のご祭神である天照大御神(あまてらすおおみかみ)の御札です。
伊勢神宮の信仰を全国の神社を通じて広めるために穴八幡宮で頒布されています。
穴八幡宮御札穴八幡宮のお神札です。
日本で最も貴い神社である伊勢神宮のお神札「神宮大麻」とともに神棚におまつりします。
荒神様
(竈三柱大神)
竈の神様と火除けの神様の御札です。
自宅や職場の台所にお祀りします。
開運御札家や会社の玄関にお祀りします。
その場所へ良い運が入ってくるように祈願されたた御札です。
厄難消除御札家や会社の玄関にお祀りします。
その場所へ厄や災いが入ってこない様に祈願された御札です。
交通安全御札車にお祀りする交通安全の御札です。
車の中で運転の障害にならないよう、なるべく見える位置にお祀りします。

穴八幡宮 御朱印[Goshuin / Shrine Seal of Worship

穴八幡宮の御朱印は、「一陽来復」の文字が力強く書かれています。
冬至から新たな陽が昇り、運気が上昇することを意味しています。
金運や開運を祈願するものとして多くの参拝者に親しまれている御朱印として人気があります。

右へスクロールできます → → →

初穂料
Offering
500円
500Yen
受付時間
Reception Hours
9:00~17:00
場所
Place
社務所
shrine office

穴八幡宮の概要[Ana Hachimangu Shrine Information]

右へスクロールできます → → →

神社名
Shrine
穴八幡宮
Ana Hachimangu Shrine
よみかなあなはちまんぐう
社格
Shrine Status
旧村社
札所巡り
Shrine Pilgrimage
鎮座地
Address
〒162-0051
東京都新宿区西早稲田2-1-11
2-1-11, Nishi Waseda, Shinjuku-ku,
Tokyo Metropolitan, Japan, ZIP-Code 162-0051
電話番号
Phone
03-3203-7212
+81-3-3203-7212
参拝時間
Visiting Time
6:00〜17:00
拝観料
Admission Fee
無料
Free
お札頒布時間
Banknote Distribution Time
9:00〜17:00
ご祈祷受付時間
Prayer Reception Time
9:00〜17:00
駐車場(料金)
Parking(Fee)
駐車場はありません
No Parking
標高
Elevation
30m
所属神社庁
Shrine Association
東京都神社庁
Tokyo Metropolitan Shrine Association
所属支部
Branch
新宿区支部
Shinjuku Branch
宗教法人名
Religious Corporations
穴八幡宮
法人番号
Corporation Number
2011105000519
Webサイト
Web Site
https://www.anahachimanguu.jp/

穴八幡宮 境内[Shrine Grounds]

穴八幡宮 境内MAP[MAP]

境内MAP[MAP]

*出典:穴八幡宮Webサイトより

鳥瞰MAP[Bird’s-eye View MAP]

穴八幡宮 施設[Shrine Facilities]

正面参道鳥居

階段

随神門

手水舎・布袋尊像

拝殿・本殿・社務所

神武天皇陵遥拝所

出現殿

穴八幡宮 境内社[Auxiliary Shrine]

穴八幡宮 境内社[Auxiliary Shrine]

穴八幡宮に境内社はありません。

右へスクロールできます → → →

社名
Shrine

よみかな
御祭神
Deity enshrined
御祭神
よみかな
御神徳
Divine Virtues

穴八幡宮 アクセス情報[Access]

MAP[Map]

ストリートビュー[Street View]

マップ[Map]

電車[Train]

電車 最寄駅[Nearest Station]

穴八幡宮神社の最寄駅は

右へスクロールできます → → →

種別
Type
路線
Line
最寄駅
Nearest Station
よみかな
東京メトロ
Tokyo Metro
東西線
Tozai Line
早稲田駅
Waseda Station
わせだえき

XX 早稲田駅より穴八幡宮までのルート[Route]

早稲田駅から穴八幡宮の鳥居まで、約150mの距離で徒歩2分かかります。
鳥居をくぐり、参道を抜けて拝殿まで約3分かかります。(平時)

電車アクセス(早稲田駅までの乗り換え所要時間)[Travel time to the nearest Waseda station]

右へスクロールできます → → →

種類
Type
路線
Line
発駅
Departure Station
着駅
Arrival Station
所要時間
Travel Time
運賃
Fare
東京メトロ
Tokyo Metro
丸ノ内線
Marunouchi Line
東京駅
Tokyo Station
大手町駅
Ootemachi Staion
1分
1 Minutes
180円
180 Yen
東京メトロ
Tokyo Metro
東西線
Tozai Line
大手町駅
Ootemachi Staion
早稲田駅
Waseda Station
10分
10 Minutes

自動車[Cars]

高速 最寄インター[Highway Interchange]

*首都高速の早稲田インターより車で5分

右へスクロールできます → → →

路線
Line
インター
Interchange
首都高速 C2
Metropolitan Expressway C2
西池袋インター
Nishi Ikebukuro Interchange
首都高速 C5
Metropolitan Expressway C5
早稲田インター
Waseda Interchange

自動車 アクセス[Driving Time]

*一部、有料道路を使用した場合の最短時間にて算出しています。

右へスクロールできます → → →

発地
Departure Point
距離
Distance
所要時間
Driving Time
東京駅
Tokyo Station
6Km20分
20 Minutes
新宿駅
Shinjuku Station
3.5Km15分
15 Minutes
大宮駅
Oomiya Station
30Km40分
40 Minutes
横浜駅
Yokohama Station
40 Km45分
45 Minutes
千葉駅
Chiba Station
46Km50分
50 Minutes

穴八幡宮 駐車場[Parking]

穴八幡宮に駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。
*神社は車での参拝を控えるよう告知しています。

駐車場 概要[Parking Summary

右へスクロールできます → → →

駐車台数
Parking Capacity
利用時間
Hours of Operation
料金
Fee

穴八幡宮 レンタカー情報[Rent a Car]

穴八幡宮への参拝時、公共交通機関を利用すると待ち時間や移動に時間がかかるため、レンタカーを利用する方が増えています。
レンタカーを利用すると、穴八幡宮への参拝後は近隣観光もでき有意義に時間を使えます。

レンタカー店舗一覧[Store Liost : Rent a Car]

穴八幡宮の近隣にレンタカー店舗はありません。また穴八幡宮に駐車場が無いため、近隣の有料駐車場の利用となります。
近隣駅のレンたかーをご案内します。

店舗
Store
営業時間
Business Hours
電話番号
Phone
ニッポンレンタカー
江戸川橋駅前 営業所
8:00~20:0003-5976-0919
ニコニコレンタカー 新宿弁天町店8:00~20:0003-3202-5515

穴八幡宮 近隣宿泊情報[Nearby Lodging Information]

穴八幡宮は新宿区の都心にあり、近隣には多くの宿泊施設があります。
オススメの宿泊地は、以下の場所がオススメです。

  • 新宿駅周辺
  • 池袋駅周辺
  • 東京駅周辺

穴八幡宮の近隣で宿泊する際、宿泊予約サイトを利用して予約すると、簡単に予約できお得に泊まれます。
サイトによっては、事前にカード決済を済ませるサービスもあります。

穴八幡宮 近隣オススメ宿泊予約サイト[Accommodation Booking Site]

*以下リンクは、プロモーションを含みます。

✔︎ 業界最多宿泊予約
・楽天トラベル
・じゃらん
・Yahoo!トラベル

✔︎ 高級宿泊施設予約
・一休.com

✔︎ オトクな宿泊予約
・エクスペディア
・アゴダ【agoda】
・エアトリ

最強の開運神社!人生を豊かにするパワースポットをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む