最強の開運神社!人生を豊かにするパワースポットhttps://kaiun-jinja.comWed, 29 May 2024 05:10:46 +0000jahourly1https://kaiun-jinja.com/wp-content/uploads/2023/12/cropped-torii-1-32x32.png最強の開運神社!人生を豊かにするパワースポットhttps://kaiun-jinja.com3232 227486384田無神社|五龍神が祀られる最強の龍神パワースポット!https://kaiun-jinja.com/tokyo-shrine/tanashi-shrine/Sun, 26 May 2024 22:44:48 +0000https://kaiun-jinja.com/?p=262

田無神社(西東京市田無町)は、鎌倉時代創建の歴史ある神社で、「五龍神」信仰としても知られています。五行思想に基づき、本殿に金龍神を祀り、境内各所に黒龍、白龍神、赤龍、青龍を配祀し、五龍神として信仰されています。 創建は鎌 ... ]]>

田無神社について

神社巫女
神社巫女

田無神社の開運ポイント

田無神社に祀られている五龍神様へ参拝することで、龍神様とつながり御加護を受けられます。境内の龍神様の御神木からエネルギーを戴くことで、さらに運気がアップします。五龍神様とつながるための参拝の順番があるといわれています。境内社へも参拝しましょう。

田無神社について

田無神社…ざっくり紹介

✔︎田無神社は東京都西東京市の田無駅前に鎮座
✔︎ 田無神社の御利益は「方位除け・金運・心願成就・縁結び・除災招福」など
✔︎ 田無神社は五行思想に基づき、五竜神(金龍・黒龍・白龍・赤龍・青龍)が祀られている
✔︎ 田無神社の龍神様が宿るというご神木がある
✔︎ 撫龍へ参拝し、龍と玉を撫でることで龍神様とつながれる
✔︎ 境内社として、7社のお社がある

田無神社(西東京市田無町)は、鎌倉時代創建の歴史ある神社で、「五龍神」信仰としても知られています。五行思想に基づき、本殿に金龍神を祀り、境内各所に黒龍、白龍神、赤龍、青龍を配祀し、五龍神として信仰されています。


創建は鎌倉時代までさかのぼり、当初は現在より約1km離れた北谷戸の宮山に「尉殿大権現(じょうどのだいごんげん)」として鎮座していました。17世紀に現在の地へ遷座し、1872年に「田無神社」と社名を改めました。

田無神社の本殿・拝殿は東京都指定有形文化財、参集殿は国の登録有形文化財(特別公開時のみ観覧可)に指定されています。本殿の彫刻は江戸時代の彫物大工である嶋村俊表の手によるもので、金箔で仕上げられた獅子頭(市指定文化財第10号)も美術的価値が高いです。また、市指定天然記念物(34号)のイチョウも存在します。

田無神社は、五穀豊穣、家内安全、商売繁盛、厄除け、学業成就、病気平癒などの御利益があります。

田無神社の紹介動画

*紹介動画は「神社三十六景 Thirty-six Views of Shrines」様のYouTube動画です。
 チャンネル登録をお願いします。

田無神社の境内MAP

田無神社は青梅街道側に参道入口があり、所沢街道側に向かって本殿があります。
所沢街側からは北参道入口と、駐車場があります。

田無神社の御祭神

田無神社の御祭神は本殿に、金龍様として3柱の神様が主祭神として祀られています。
他6柱も御祭神として祀られています。

右へスクロールできます → → →

主祭神御祭神よみかなご利益
級津彦命しなつひこのみこと豊穣・除災
級戸辺命しなとべのみこと豊穣・除災
大国主命おおくにぬしのみこと国造り
八衢比古神やちまたひこのかみ悪魔除け
八衢比売神やちまたひめのかみ悪魔除け
須佐之男命すさのおのみこと厄払い
倉稲魂命うかのみたまのみこと五穀豊穣
應神天皇おうじんてんのう出世開運
猿田彦命さるたひこのみこと道開き

田無神社の五龍神のご神徳

自然は「水・火・金・木・土」で五行思想に基づき成り立っていると言われております。
田無神社で「五龍神」が祀られ、それぞれに異なるご神徳が得られます。

右へスクロールできます → → →

御神体五行思想ご神徳
金龍神土:中央の守護者運気向上・幸福招来
黒龍神水:北方の守護者健康増進・家内安全
白龍神金:西方の守護者金運向上・良縁成就
青龍神木:東方の守護者技芸向上・就業成就
赤龍神火:南方の守護者勝運向上・成績向上

田無神社で最大のご利益!龍神様の参拝順序

田無神社へ参拝し、龍神様のエネルギーを最大限とりいれる参拝順序があるようです。
詳細は動画で紹介されていますので、ぜひご覧ください。

  1. 赤龍社
  2. 青龍社
  3. 白龍社
  4. 黒竜社
  5. 本殿拝殿(金龍)

*紹介動画は、「パワースポット女一人旅」様のチャンネルのYoutubu動画です。
 チャンネル登録をお願いします。

田無神社のご祈祷

田無神社には五行思想に基づいて五龍神がお祀りされています。
とくに、本命星を知りより良い方向へと導く龍神さまの方位除けが有名です。
田無神社では他に様々なご祈祷が受けられます。

  • 厄除け・方位除け
  • 安産
  • 子供祈願(お宮参り)
  • 七五三
  • 商売繁盛
  • 交通安全
  • 一般祈願

ご祈祷の受付:9:30~16:00まで授与所にて、随時承っております。
※予約は必要ありません。社務所にて直接申し込みとなります。

右へスクロールできます → → →

受付時間9:30~16:00
受付場所社務所
予約不要
待ち時間約20分

田無神社のお守り

田無神社のお守りは龍神様のお守りや、境内社のご利益を祈念したお守りなどがあります。
身につけやすいお守りた、肌守りなど様々なお守りがあります。

田無神社のお守の種類

右へスクロールできます → → →

お守りの種類お守りの説明
厄除守(白・赤・青)厄除けとして身につけます
五龍神守(青・赤・金・白・黒)境内にお祀りされている五龍神様のお守り
健康長寿守巾着の健康長寿のお守り
交通安全守(橙、緑)、交通安全木札お守りは肌身離さず側においておきます
銀杏根付け守田無神社の御神木の銀杏にちなんだお守り
幸福守二つの巾着それぞれの願い「幸・福」が込めらる
一楽萬開守一楽萬開札を受ける事により、龍神様より最初の楽をいただける
肌守肌身離さず身につけるお守り
三色肌守り肌身離さず身につけるお守り
健康守ご神木のように健康で実りが多い一年を過ごせるように願う
手作り銀杏守り多くの人々の祈りと願いの詰まった銀杏を拾い集めたお守り
除災招福災いを除け、招福を願うお守り
巾着むすび守肌身離さず身につけるお守り
病気平癒守病気が快復に向かうよう御祈念したお守り
桐箱入り病気平癒守病気が快復に向かうよう御祈念した桐箱入りのお守り
安産守安産となるよう御祈念したお守り
桐箱入り安産守安産となるよう御祈念した桐箱入りのお守り

田無神社の御朱印

田無神社の御朱印は通常タイプ・限定タイプがあります。
切り絵もあり、限定の御朱印と併せて戴きたいですね。

五龍神様が切り絵となったありがたい御朱印です。
額に入れて飾っておくのをオススメします。

右へスクロールできます → → →

初穂料通常版:500円、切り絵:1,500円
受付時間9:15~16:45
場所授与所(社務所)

田無神社の概要

右へスクロールできます → → →

神社名田無神社
神社名
(よみかな)
たなしじんじゃ
社格旧村社
所在地〒188-0011
東京都西東京市田無町3-7-4
電話番号042-461-4442
参拝時間24時間
拝観料
お札
頒布時間
9:00〜17:00
ご祈祷
受付時間
9:30〜16:00
御朱印
受付時間
9:00〜16:45
駐車場
(料金)
60台(無料)
*立体駐車場
宗教法人名田無神社
法人番号1012705000371
Webサイトhttps://tanashijinja.or.jp/

田無神社の境内社

少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)

右へスクロールできます → → →

御祭神よみかなご利益
少彦名命すくなひこなのみこと医薬・病気平癒

少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)

右へスクロールできます → → →

御祭神よみかなご利益
少彦名命すくなひこなのみこと医薬・病気平癒

弁天社(べんてんしゃ)

右へスクロールできます → → →

御祭神よみかなご利益
須勢理比売命すせりひめのみこと語学・技芸の上達、財運向上

津嶋神社(つしまじんじゃ)

右へスクロールできます → → →

御祭神よみかなご利益
素戔嗚尊すさのおのみこと疫病除け、子供の守護、農神・家畜の守護

恵比寿社・大黒社(えびすしゃ・だいこくしゃ)

右へスクロールできます → → →

御祭神よみかなご利益
恵比寿様(少彦名命)えびすさま(すくなひこなのみこと)商売繁盛・家内安全・開運招福
大黒様(大国主命)だいこくさま(おおくにぬしのみこと)商売繁盛・家内安全・開運招福

野分初稲荷大社(やぶそめいなりたいしゃ)

右へスクロールできます → → →

御祭神よみかなご利益
宇迦之御魂うかのみたま五穀豊穰・商売繁盛・開運招福・家内安全

煩大人神社(わずらいうしじんじゃ)

右へスクロールできます → → →

御祭神よみかなご利益
素戔嗚尊すさのおのみこと疫病除け、子供の守護、農神・家畜の守護

鹽竈神社(しおかまじんじゃ)

右へスクロールできます → → →

御祭神よみかなご利益
塩土老翁しおつちのおじおきな開運招福・海上安全・延命長寿・安産

賀陽家屋敷稲荷神社(かやのやしきいなりじんじゃ)

右へスクロールできます → → →

御祭神よみかなご利益

田無神社へのアクセス情報

MAP

ストリートビュー

マップ

電車

電車 最寄駅

田無神社の最寄駅は西武鉄道「田無駅」です。

右へスクロールできます → → →

種別路線最寄駅よみかな
西武鉄道新宿線田無駅たなし・えき

XX 田無駅より田無神社までのルート

田無駅から田無神社の鳥居まで、約550mの距離で徒歩4~5分かかります。
鳥居をくぐり、参道を抜けて本殿まで約1~2分かかります。(平時)

電車アクセス(田無駅までの乗り換え所要時間)

右へスクロールできます → → →

種類路線所要時間運賃
西武鉄道新宿線新宿駅27分290円
西武鉄道新宿線所沢駅14分220円
西武鉄道国分寺線国分寺駅25分220円

電車アクセス(主要駅からの所要時間)

右へスクロールできます → → →

発駅(路線)乗継駅(路線)所要時間運賃
東京(JR中央線)新宿(JR中央線)/西武新宿駅(西武新宿線)60分490円
八王子(JR八高線)拝島駅(JR八高線)/(西武)50分500円

自動車

高速 最寄インター

*関越自動車道の練馬インターより車で35分

右へスクロールできます → → →

路線インター
関越自動車道練馬IC

自動車 アクセス

*一部、有料道路を使用した場合の最短時間にて算出しています。

右へスクロールできます → → →

発地距離所要時間
東京駅26.1 Km50 分
大宮駅26.8 Km70 分
八王子駅31.9 Km60 分
甲府駅120.0 Km120 分
横浜駅52.8 Km90 分
千葉駅68.6 Km115 分

田無神社 駐車場

田無神社の駐車場は立体駐車場となっており、1Fは所沢街道沿いに入口があります。
2Fは西側より入口があります。

*正月三が日・お祭りなどの際は、利用制限となる場合があります。

駐車場 概要

右へスクロールできます → → →

駐車台数60台
利用時間24時間
料金無料

航空マップ

田無神社 近隣宿泊情報

田無神社は
オススメの宿泊地は、以下の場所がオススメです。

  • 田無駅周辺
  • 所沢駅周辺
  • 国分寺駅周辺
  • 新宿駅周辺

田無神社の近隣で宿泊する際、宿泊予約サイトを利用して予約すると、簡単に予約できお得に泊まれます。
サイトによっては、事前にカード決済を済ませるサービスもあります。

田無神社 近隣オススメ宿泊予約サイト

*以下リンクは、プロモーションを含みます。

✔︎ 業界最多宿泊予約
・楽天トラベル
・じゃらん
・Yahoo!トラベル

✔︎ 高級宿泊施設予約
・一休.com

✔︎ オトクな宿泊予約
・エクスペディア
・アゴダ【agoda】
・エアトリ

]]>
262
新屋山神社(本宮・奥宮)|日本三大金運神社(金運・商売繁盛)https://kaiun-jinja.com/yamanashi-shrine/arayayama-shrine/Mon, 06 May 2024 13:17:13 +0000https://kaiun-jinja.com/?p=231

新屋山神社は、故船井幸雄氏(船井総研)が日本三大金運神社の一つと紹介し、多くの経営者が訪れるようになりました。日本三大金運神社とは、新屋山神社(山梨県)・安房神社(千葉県)・金剱宮(石川県)の三社です。この三社へ参拝する ... ]]>

新屋山神社について

神社巫女
神社巫女

新屋山神社の開運ポイント

新屋山神社は日本一の金運神社(日本三大金運神社の1つ)です。金運のご利益のためには、本宮と奥宮をセットで参拝します。まず本宮の山神社で参拝後、小御岳社・稲荷社・夫婦木社も併せて参拝します。その後、奥宮の中央の山神社へ参拝し、右側の山神社(ストーンサークル)へ参拝し、最後に左側の小さなお社にも参拝します。本宮・奥宮のすべてのお社に参拝し、同じ願いを唱えるのがポイントです。
特に金運アップを望む方は、新屋山神社と冨士御室浅間神社、それぞれの金運カードを併せ持つと金運が向上するといわれています。ご参拝の際は、ぜひお求めになってください(ただし、人気のカードなので手に入れれられない場合もあるようです)。

新屋山神社について

新屋山神社 本宮

新屋山神社 奥宮

新屋山神社…ざっくり紹介

✔︎ 新屋山神社は山梨県の富士吉田市にある
✔︎ 新屋山神社は本宮と奥宮(富士山2合目)がある
✔︎ 新屋山神社は日本三大金運神社の1つ
✔︎ 新屋山神社の御利益は「金運」「商売繁盛」
✔︎ 新屋山神社の参拝は、本宮と奥宮の両方参拝がオススメ
✔︎ 奥宮は冬期は道路閉鎖(11月下旬~4月下旬)ため参拝できない
✔︎ 新屋山神社と冨士御室浅間神社それぞれの金運カードを併せ持つと金運アップ

新屋山神社は、故船井幸雄氏(船井総研)が日本三大金運神社の一つと紹介し、多くの経営者が訪れるようになりました。
日本三大金運神社とは、新屋山神社(山梨県)・安房神社(千葉県)・金剱宮(石川県)の三社です。この三社へ参拝することで、最強の金運を得られるといわれています。

新屋山神社は本宮と奥宮があり、両方のお宮を参拝します。
まずは本宮を参拝し奥宮へ参拝しますが、奥宮は富士山の2合目に位置します。

奥宮は本宮より離れた富士山への登山道路の途中にあり、11月下旬~3月下旬までは道路が閉鎖され参拝できません。
登山道路脇に「新屋山神社」の小さな看板がありますが、気をつけないと見過ごしてしまいます。
スマホの電波もほとんど届かないので、ナビも使えない場合があります。

それゆえ、新屋山神社の奥宮は「呼ばれた人しか参拝できない」神社ともいわれています。

新屋山神社(本宮)の紹介動画

新屋山神社の御祭神

新屋山神社の御祭神は主祭神の大山祗命(おおやまつみのみこと)です。
祭神には天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)と木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)が祀られています。

大山祗命は山を守る神で、地を治める国津神の一柱とされています。
別名を和多志大神とも呼ばれ、海の神の側面もあり山と海両方を司る神様ともいわれています。

右へスクロールできます → → →

主祭神御祭神よみかな
大山祗命(和多志大神)おおやまつみのみこと
天照皇大神あまてらすすめおおかみ
木花咲耶姫命このはなさくやひめのみこと

新屋山神社の参拝方法

新屋山神社で金運アップさせる参拝方法を紹介します。
新屋山神社での参拝は『ニ礼二拍一礼』で行います。

新屋山神社(本宮)

  • 入口の大鳥居で一礼
  • たくさんの鳥居くぐり、階段を登る(左側通行)
  • 手水舎でお清め
  • 山神社の拝殿へ参拝
  • 拝殿右の恵毘寿様へ参拝
  • 御御岳社(末社)へ参拝(拝殿の右側)
  • 稲荷社(末社)へ参拝(拝殿の左側)
  • 夫婦木舎(末社)へ参拝(拝殿の左奥)
  • 階段を降り(左側通行)、鳥居をくぐる
  • 大鳥居を出て一礼

新屋山神社(奥宮)

  • 山道を進む
  • 山神社(左側の鳥居)の拝殿へ参拝
  • 拝殿右側のストーンサークル(右側の鳥居)へ参拝
  • 山神社の左の石碑へ参拝

新屋山神社のお守り

新屋山神社でお守り・御札以外に、参拝者に大人気の「金運カード」があります。
日本最大金運神社にも同様に「金運カード」があり、併せ持つと最強の金運ご利益があるといわれています。
河口湖畔に冨士御室浅間神社があり、同様にこの「金運カード」があります。
新屋山神社の「金運カード」と併せ持つのも良いといわれています。

新屋山神社の御朱印

●●神社の御朱印は

右へスクロールできます → → →

初穂料300円(詳細は、作務所へ要確認)
受付時間本宮) 9:00~16:00
奥宮)10:00~15:00
場所本宮)新屋山神社 作務所
奥宮)新屋山神社 作務所

新屋山神社の概要

新屋神社(本宮)

右へスクロールできます → → →

神社名新屋山神社 本宮
神社名
(よみかな)
あらや やまじんじゃ ほんぐう
所在地〒403-0006
山梨県富士吉田市新屋4-2-2
電話番号0555-24-0932
参拝時間9:00〜16:00
拝観料
お札
頒布時間
9:00〜16:00
ご祈祷
受付時間
9:00〜15:00
駐車場
(料金)
第1駐車場・第2駐車場あり
駐車料金は不要
宗教法人名
法人番号
Webサイトhttp://www.yamajinja.jp/

新屋神社(奥宮)

右へスクロールできます → → →

神社名新屋山神社 奥宮
神社名
(よみかな)
あらや やまじんじゃ おくみや
所在地〒403-0006
山梨県富士吉田市大字上吉田字侭5615
電話番号0555-24-0932(本宮)
参拝時間10:00〜15:00
拝観料
お札
頒布時間

ご祈祷
受付時間

駐車場
(料金)
林道駐車スペースのみ(5台程度)
駐車料金は不要
宗教法人名
法人番号
Webサイトhttp://www.yamajinja.jp/

新屋山神社(本宮)の末社

御御岳社(おみたけしゃ)

御祭神よみかなご利益
磐長姫命
(石長比売命・苔牟須売神)
いわながひめのみこと不老長寿

磐長姫命(いわながひめのみこと)は、大山津見神(おおやまつみのかみ)の娘で木花咲耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)の姉。「永遠を象徴する」といわれており、不老長寿のご利益があるとされています。

稲荷社(いなりしゃ)

御祭神よみかなご利益
倉稲魂命ウガノミタマノカミ縁結び、夫婦和合、子授け、子孫繁栄

夫婦木社(ふうふぎしゃ)

御祭神よみかなご利益
伊邪那伎命イザナギノミコト縁結び、夫婦和合、子授け、子孫繁栄
伊邪那美命イザナミノミコト縁結び、夫婦和合、子授け、子孫繁栄

新屋山神社の夫婦木社には、縁結び、夫婦和合、子授け、子孫繁栄などのご利益があるとされています。
本殿の左側に位置し、2本の木が途中でつながって高くなっていることから夫婦木と呼ばれています。

新屋山神社へのアクセス情報

MAP(本宮)

ストリートビュー

マップ

MAP(奥宮)

ストリートビュー

マップ

電車

電車 最寄駅

新屋山神社の最寄駅は富士山駅(富士急)です。
ここから、新屋山神社最寄りまでバスかタクシーで移動します。
徒歩だと35分かかります。

右へスクロールできます → → →

種別路線最寄駅よみかな
富士急行線河口湖行富士山ふじさん

富士急・富士山駅より新屋山神社(本宮)までのルート

富士山駅から新屋山神社の鳥居まで、車で7分、徒歩で約40分かかります。
鳥居をくぐり、参道を抜けて本殿まで約3分かかります。(平時)

自動車

高速 最寄インター

*中央道道の富士吉田インターより車で10分
*本宮から奥宮への移動時間は車で約30分

右へスクロールできます → → →

路線インター
中央道富士吉田

自動車 アクセス

*一部、有料道路を使用した場合の最短時間にて算出しています。
*奥宮へは一般道と山道を車で移動します。本宮からの所要時間は約30分です。

右へスクロールできます → → →

発地距離所要時間
八王子85Km1時間15分

新屋山神社 駐車場

新屋山神社の駐車場は、本宮には第1駐車場・第2駐車があります。駐車台数は不明ですが、かなりの台数が駐車できます。
奥宮には駐車場は無く、林道に5台程度の駐車スペースがあるのみです。

駐車場 概要

右へスクロールできます → → →

駐車台数台数不明
利用時間24時間
料金無料

航空マップ

新屋山神社 近隣宿泊情報

新屋山神社は富士山麓北側の山梨県富士吉田市にあります。
観光地の河口湖にも近く、周辺には多くの宿泊施設があります。
オススメの宿泊地は、以下の場所がオススメです。

  • 富士山温泉 ホテル鐘山苑
  • 富士山温泉 別墅然然
  • ハイランドリゾート ホテル&スパ
  • ホテルマイステイズ富士山 展望温泉
  • ホテルふじ竜ヶ丘
  • 富士山リゾートログハウスふようの宿
  • プライベートリゾートパインツリー
  • マウントフジスカイキャビン

新屋山神社の近隣で宿泊する際、宿泊予約サイトを利用して予約すると、簡単に予約できお得に泊まれます。
サイトによっては、事前にカード決済を済ませるサービスもあります。

新屋山神社 近隣オススメ宿泊予約サイト

*以下リンクは、プロモーションを含みます。

✔︎ 業界最多宿泊予約
・楽天トラベル
・じゃらん
・Yahoo!トラベル

✔︎ 高級宿泊施設予約
・一休.com

✔︎ オトクな宿泊予約
・エクスペディア
・アゴダ【agoda】
・エアトリ

]]>
231
箱根神社(関東総鎮守)・九頭竜神社|箱根三社参りで開運https://kaiun-jinja.com/kanagawa-shrine/hakone-shrine/Sun, 11 Feb 2024 08:02:14 +0000https://kaiun-jinja.com/?p=227

箱根神社は箱根神社は、天照大御神の孫にあたる瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)、その妻の木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)、そしてその子の彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)の3神を総じて箱根大神と称え、祀る神社です。 ... ]]>

箱根神社について

神社巫女
神社巫女

箱根神社の開運ポイント

箱根三社参りで最運を手に入れましょう。「箱根神社」「箱根元宮」「九頭龍神社(本宮)」には、それぞれの神社にご利益があります。
箱根三社は箱根の中で最強のパワースポットでもあるため、箱根三社を全て参拝することで様々な運気をバランス良くアップさせることに繋がります。

箱根神社について

箱根神社…ざっくり紹介

✔︎箱根神社は静岡県の芦ノ湖の辺りにある
✔︎ 箱根神社は箱根のパワースポットで「箱根三社参り」でご利益がある
✔︎ 「箱根三社参り」は、箱根神社(本殿・奥宮)・九頭龍神社(本宮)
✔︎ 箱根神社は本殿と奥宮があり、御祭神も異なり場所が離れる
✔︎ 九頭龍神社の新宮は箱根神社本殿側に鎮座している
✔︎ 九頭龍神社の本宮は箱根園より徒歩30分と離れた場所に鎮座している

箱根神社は箱根神社は、天照大御神の孫にあたる瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)、その妻の木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)、そしてその子の彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)の3神を総じて箱根大神と称え、祀る神社です。

箱根神社(九頭龍神社)は、金運、開運、商売繁盛、縁結びにご利益があるとされています。
九頭龍神社は、箱根神社の境外社として創建されました。箱根神社の境内には、芦ノ湖の守護神「九頭龍神社」の新宮も鎮座しています。
九頭龍神社本宮には、必ず九頭龍の森を通る必要があります。入場料は600円ですが、13日の月次祭や例祭などの祭典日の午前中は参拝者に限り入場料が無料となります。
九頭龍神社本宮の芦ノ湖の湖上の鳥居は、景観と相まって見事な美しさです。

箱根神社は箱根のパワースポットで「箱根三社参り」によりご利益があるとされ人気があります。
「箱根三社参り」は、箱根神社(本殿・奥宮)・九頭龍神社(本宮)をそれぞれ参拝することで、それぞれ場所が離れており、参拝するのに半日くらいかかります。

箱根神社の紹介動画

平和の鳥居

箱根神社の御祭神

箱根神社 本殿 御祭神

箱根神社 本殿の御祭神は、瓊瓊杵尊・木花咲耶姫命・彦火火出見尊の御三神が箱根大神(はこねのおおかみ)として祀られています。
瓊瓊杵尊(父)・木花咲耶姫命(母)の第3子として生まれたのが、彦火火出見尊といわれています。

右へスクロールできます → → →

主祭神御祭神よみかな
瓊瓊杵尊ににぎのみこと
木花咲耶姫命このはなのさくやひめのみこと
彦火火出見尊ひこほほでみのみこと

箱根神社 奥宮 御祭神

箱根神社 奥宮の御祭神は、天之御中主神・高皇産巣日之神・神皇産巣日之神が造化三神(ぞうかのさんじん)として祀られています。
造化三神とは高天のはら(たかまのはら)に最初に降り立った独り神の三柱といわれています。

右へスクロールできます → → →

主祭神御祭神よみかな
天之御中主神あめのみなかぬしのかみ
高皇産巣日之神たかみむすひのかみ
神皇産巣日之神かみむすひのかみ

九頭龍神社 新宮・本宮 御祭神

九頭龍神社の御祭神は、九頭龍大神(くずりゅうおおかみ)が祀られています。
昔より「九頭龍さま」と崇められ、商売繁盛・金運守護・心願成就・良縁成就等に特に御神徳の高い龍神様として信仰されています。

右へスクロールできます → → →

主祭神御祭神よみかな
九頭龍大神くずりゅうおおかみ

箱根神社(三社参り)ご利益

箱根神社の三社参りは「箱根神社」「箱根元宮」「九頭龍神社(本宮)」を全て参拝することで、箱根の中でも最強のパワースポットのエネルギーを戴くことで御利益に預かるというものです。
各々の神社には多くのご利益があり、様々な運気をバランス良くアップできるといわれています。
富士山や芦ノ湖の絶景も拝むことができ、晴れた午前中に参拝すると良いとされています。

箱根神社のご祈祷

箱根神社の御祈祷の受付時間は8:15~17:00で、御祈祷の受付は玄関ロビーの左にあります。
御祈祷料3万円以上の特別祈祷を受けると、1年間毎日祈願祭が奉修されます。
毎月朔日の月次祭では、祈願祭奉修後に神饌が送られます。
箱根神社では毎月13日の月次祭で特別参拝船が出航し、神主が参拝者ひとりひとりの名前と願意を読み上げ祈祷してくれます。

箱根神社 ご祈祷種類

家内安全商売繁昌社運隆昌業務繁栄心願成就
勝運守護開運祈願厄除歳寿身体健全無病息災
病気平癒除災招福学業成就合格祈願安産祈願
工事安全良縁祈願神恩感謝交通安全

九頭竜神社 ご祈祷種類

九頭龍神社のご祈祷も、箱根神社の社務所入口を入って左の受付所で行っています。

開運龍盛心願成就良縁成就金運守護商売繁昌
縁結祈願開運祈願学業成就合格祈願神恩感謝

箱根神社のお守り

箱根神社、九頭龍神社、箱根神社 本宮の三社のお守りがあり、様々な願いにご利益がある御守りがあります。
三社まとめてご利益がある「三社御守」もあります。

箱根神社のお守の種類

お守り種類お守り初穂料
開運招福開運ミニ土鈴御守、干支御守500円
交通安全交通安全ミニ土鈴御守500円
開運招福寄木幸福御守1,000円
良縁和合御守1,500円
身体健全御身守500円
身体健全巾着御守500円
勝運守護勝守500円
学業成就学業成就御守500円
厄除開運印籠御守、厄除御守500円
開運金運・心願成就九頭龍根付御守1,000円
良縁祈願・良縁成就縁結び御守(一対)1,000円
良縁祈願・良縁成就九頭龍えんむすび御守1,000円
安産祈願安産御守500円
仕事完遂・所願成就仕事御守500円
交通安全交通安全御守、交通安全肌身御守1,000円
開運御守箱根元宮 開運御守1,000円
三社福運三社福運御守1,000円

箱根神社の御朱印

箱根神社の本殿・本宮、九頭竜龍神社、箱根七福神恵比寿社の4種類の御朱印があります。
どの御朱印も御札所の南脇舎で受付けています。

右へスクロールできます → → →

初穂料500円
受付時間8:15~17:00
場所御札所 南脇舎

箱根神社・九頭龍神社 概要

箱根神社

右へスクロールできます → → →

神社名箱根神社
よみかな
(英語)
はこねじんじゃ
Hakone Shrine
所在地本殿(里宮)
〒250-0522
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1

元宮(奥宮)
〒250-0522
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根132
社格国幣小社、別表神社
電話番号0460-83-7123
参拝時間奥宮)24時間、本殿)8:00〜17:00
拝観料
お札
頒布時間
8:15 ~ 17:00
ご祈祷
受付時間
8:30 ~ 16:00
駐車場第1駐車場、第2駐車場、第3駐車場
宗教法人名宗教法人箱根神社
法人番号2021005006020
Webサイトhttps://hakonejinja.or.jp

九頭龍神社

神社名九頭龍神社
よみかな
(英語)
くずりゅうじんじゃ
Kuzuryu Shrine
所在地新宮
〒250-0522
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1

本宮
〒250-0522
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根防ケ沢
箱根九頭龍の森 内
区分箱根神社 眷属(けんぞく)
電話番号新宮)0460-83-7123
本宮)-
参拝時間新宮)8:00〜17:00
本宮)9:00〜17:00
拝観料本宮は箱根の森にあり、入場料600円
お札
頒布時間
新宮)8:15 ~ 17:00
ご祈祷
受付時間
新宮)8:30 ~ 16:00
駐車場箱根神社、第1駐車場、第2駐車場、第3駐車場
宗教法人名
法人番号
Webサイト

アクセスマップ

箱根神社(本殿・本宮)・九頭龍神社(本宮・新宮)・箱根七福神恵比寿社へのアクセスマップ・ストリートビューです。

箱根神社 本殿(里宮)MAP

ストリートビュー

マップ

箱根神社 元宮(奥宮)MAP

ストリートビュー

マップ

九頭龍神社(本宮) MAP

外観

マップ

九頭龍神社(新宮) MAP

写真

マップ

箱根七福神恵比寿社 MAP

ストリートビュー

マップ

箱根神社へのアクセス情報(電車・バス・ロープウェイ)

箱根神社(九頭龍神社 新宮)アクセス

右へスクロールできます → → →

箱根駅より箱根神社までのルート

箱根湯本駅へは、小田急で行くことができます。

種別路線最寄駅よみかな
小田急箱根登山線箱根湯本駅はこねゆもと

箱根湯本駅からは、箱根登山バスで「元箱根港」停留所まで行きます。所要時間は約30分です。
「元箱根港」停留所より、徒歩4分で箱根神社入り口へ行けます。

箱根神社 本宮 アクセス

箱根神社 元宮へは、箱根園からロープウエーに乗り(片道8分)頂上駅から徒歩8分で到着します。

九頭龍神社 本宮 アクセス

九頭龍神社 本宮へは、箱根園より徒歩20~30分となります。
*バスも九頭龍神社 本宮近くまでは停留所がありません

または、モーターボートで向かうかのみです。
簡単には行けない場所も、九頭龍神社 本宮の神秘性がある所以です。

*毎月13日の月次祭の時だけ、特別参拝船が運航します。

箱根神社への自動車アクセス

自動車 高速 最寄インター

*東名高速道の御殿場インターより車で50分

右へスクロールできます → → →

路線インター
東名高速御殿場インター

自動車 アクセス

*一部、有料道路を使用した場合の最短時間にて算出しています。

右へスクロールできます → → →

発地距離所要時間
東京駅105Km1時間45分
横浜駅85Km1時間30分
八王子駅80Km1時間30分
静岡駅92Km1時間25分

箱根神社 駐車場

箱根神社 駐車場

箱根神社の駐車場は第1駐車場・第2駐車場・第3駐車場と3ヶ所あり、一方通行となっています。
箱根神社の駐車場が満車の場合、近隣駐車場を利用できます。

駐車場マップ

箱根神社 近隣宿泊情報

箱根神社は芦ノ湖の辺りにあり、参拝後に箱根周辺の温泉へ宿泊することができます。
オススメの宿泊地は、以下の場所がオススメです。

  • 箱根湯本周辺
  • 強羅周辺
  • 小田原駅周辺

箱根神社の近隣で宿泊する際、宿泊予約サイトを利用して予約すると、簡単に予約できお得に泊まれます。
サイトによっては、事前にカード決済を済ませるサービスもあります。

箱根神社 近隣オススメ宿泊予約サイト

*以下リンクは、プロモーションを含みます。

✔︎ 業界最多宿泊予約
・楽天トラベル
・じゃらん
・Yahoo!トラベル

✔︎ 高級宿泊施設予約
・一休.com

✔︎ オトクな宿泊予約
・エクスペディア
・アゴダ【agoda】
・エアトリ

]]>
227
宝当神社|高額宝くじが当選!最強開運パワースポットhttps://kaiun-jinja.com/saga-shrine/houtou-shrine/Wed, 17 Jan 2024 14:42:50 +0000https://kaiun-jinja.com/?p=184

宝当神社(ほうとうじんじゃ)は佐賀県唐津市の唐津城の北方約2kmの唐津湾上に浮かぶ島、高島にある神社です。宝当神社は、縁起が良い『寶當(ほうとう)』の文字にあやかって参拝される方が増え、お参りをされた方の中から宝くじの高 ... ]]>

宝当神社について

神社巫女
神社巫女

宝当神社の開運ポイント

高額宝くじの当選を狙うなら、宝当神社で「宝くじ当選」のご祈祷をしていただきましょう。御札を授与してくれますので、自宅の神棚に飾っておくのが開運ポイントです。さらに宝くじなどのヒット・当たり運を招くよう祈願したお守り「必当守」を頒布いただき、カード型は財布に、巾着型はカバンなどに付けておくと開運に良いと言われています。

宝当神社について

宝当神社…ざっくり紹介

✔︎宝当神社は佐賀県唐津市の高島にある塩屋神社の境内社
✔︎ 宝当神社は、縁起の良い『寶當(ほうとう)』にあやかり参拝者が増える
✔︎ 宝当神社に参拝し、宝くじの高額当選者が多数出る
✔︎ 宝当神社の御祭神は「野崎隠岐守綱吉命」

宝当神社(ほうとうじんじゃ)は佐賀県唐津市の唐津城の北方約2kmの唐津湾上に浮かぶ島、高島にある神社です。
宝当神社は、縁起が良い『寶當(ほうとう)』の文字にあやかって参拝される方が増え、お参りをされた方の中から宝くじの高額当選者が多数出ました。
宝くじが当たる神社として、テレビや雑誌などに紹介され一躍有名になりました。
現在では全国から年間20万人もの方が参拝に訪れます。

宝当神社の紹介動画

宝当神社の御祭神

宝当神社の御祭神は野崎隠岐守綱吉命(のざきおきのかみつなよしのみこと)で、海賊から島を守った英雄である野崎綱吉の功績を称え、寶當神社と刻んだ鳥居を奉納したことに由来し、御祭神として祀られています。

右へスクロールできます → → →

主祭神御祭神よみかな
野崎隠岐守綱吉命のざきおきのかみつなよしのみこと

宝当神社のご利益

宝当神社は、縁起の良い「寶當(ほうとう)」の文字にあやかって参拝される方が増えています。
宝当神社は「宝くじが当たる神社」として有名で、ご利益は「宝くじ当選」「開運」「金運」「子宝」などです。
宝くじが販売されると大勢の方が参拝に訪れます。
宝当神社がある高島へは、船で渡らなければならないため、神聖さが増して参拝者が耐えません。

宝当神社のご祈祷

宝当神社の御祈祷は、ご神殿へと昇殿、祈願主の願い事に合った祝詞を神主が奏上して神様にお伝えし、玉串を捧げ、神さまのご加護をいただけるよう、様々なご祈祷を受けられます。
宝当神社は小さな神社なので、以下のようなご加護・ありがたさがあります。

  • 神様の息差しを感じながら近くで祈願してもらえます
  • 日本で一番近い場所(神主とお客様の距離)で祝詞を拝聴できます
  • 神様の近くで玉ぐしを奉る事が出来ます。

宝当神社のご祈祷の種類

宝くじ当選宝くじが当たる様に祈願
開運隆昌今後の運が開けるように祈願
商売繁盛会社や店舗の商売繁盛を祈願
家内安全家族の身体健全、家の安全を祈願
子宝祈願子宝が授かるよう神様へ祈願
厄除・厄払祈願この一年の安泰・厄難除け・身体健全を祈願
入札の落札当選祈願工事等の入札を無事落札当選できまるよう祈願
心願成就お願い事が叶うよう祈願
出張祈願自宅・会社に宮司が直接来てくれ、開運・社運隆昌祈願します

宝当神社 ご祈祷の概容

種類宝くじ当選、開運隆昌、商売繁盛
家内安全、子宝祈願、厄除・厄払祈願
入札の落札当選祈願、心願成就
*出張祈願
祈祷料5,000円
*出張祈願:50,000円以上+交通費
受付時間10:20〜14:30
場所社務所

宝当神社のお守り

宝当神社のお守りは、9種類あります。
「金運」「勝負運」「子宝」などのご利益があるお守りがあります。

宝当神社のお守の種類

お守りの色お守りの意味
必当守宝くじなどのヒット・当たり運を招くよう、必ず当たるように祈願したお守り
金運守金運を招くといわれる西方の守護神白虎を描いたお守り
財布金運守表には白虎・裏には昇竜が描かれている、カードタイプのお守り
大開運守運が大きく開けるように、福を招くように祈願したお守り
雅守~セレブ守神運に恵まれ、心も優雅になれるように祈願したお守り
勝利をつかむ守勝負時ここぞの時にツキを引き寄せ勝利をつかむお守り
宝授守それぞれの方々に合った宝(子宝をはじめ様々なお宝)が授かるように祈願したお守り
身守身体健全、厄除けを祈願したお守り
合格守小、中、大学校受験・各種試験の合格を祈願したお守り

宝当神社の御朱印

宝当神社の御朱印は、直書き・貼付用・切り絵など種類があります。
御朱印は宮司さんが直接記帳してくれます。(宮司さんの不在時は受付け出来ません)
宮司さんが不在で御朱印帳に記帳できない場合、書き置きにて対応してくれます。
切り絵朱印のデザインは唐津市在住の女性切絵師の方が作成しています。

右へスクロールできます → → →

初穂料貼付け:300円
直書き:500円
切り絵:1,000円
受付時間9:00~17:00
場所社務所

宝当神社の概要

右へスクロールできます → → →

神社名宝当神社
よみかな
(英語)
ほうとうじんじゃ
Houtou Shrine
区分塩屋神社の境内社
所在地〒847-0027
佐賀県唐津市高島523
電話番号0955-74-3715
参拝時間8:00~17:00
拝観料
お札
頒布時間
9:00~17:00
ご祈祷
受付時間
10:20〜14:30
駐車場
(料金)
–台
宗教法人名
法人番号
Webサイトhttps://houtoujinja.jp/

宝当神社へのアクセス情報

MAP

ストリートビュー

マップ

電車

電車 最寄駅

宝当神社の最寄駅はJR唐津駅です。唐津駅から宝当桟橋より連絡船で高島へ渡ります。

右へスクロールできます → → →

種別路線最寄駅よみかな
JR筑肥線 / 唐津線
Chikuhi Line / Karatsu Line
唐津駅
Karatsu St.
からつ

電車アクセス(唐津駅までの所要時間)

右へスクロールできます → → →

種類路線所要時間運賃
JR筑肥線
Chikuhi Line
筑前前原駅
Chikuzen Maehara St.
44分570円
JR筑肥線
Chikuhi Line
姪浜駅
Meinohama St.
1時間02分860円
JR長崎本線
Nagasaki-Hon Line
久保田駅
Kubota St.
1時間00分860円

電車アクセス(主要駅からの所要時間)

右へスクロールできます → → →

発駅(路線)乗継駅(路線)所要時間運賃
JR 佐賀駅(唐津線)
Saga St.(Karatsu Line)
1時間9分1,130円
福岡市地下鉄 博多駅(空港線)
Hukuoka City Subway, Hakata St.(Airport Line)
JR 姪浜駅(筑肥線)
Meinohama St.(Chikuhi Line)
1時間29分1,160円

連絡船(フェリー)

宝当神社がある高島へは連絡船(フェリー)で渡ります。連絡船の紹介動画です。

連絡船のりば

唐津側の「連絡船のりば」は宝当桟橋で、唐津駅北口より徒歩15分の距離です。タクシーなら5分くらいです。

連絡船 料金表

大人220円
子供110円

*海上タクシーもあります(片道一人500円)

連絡船 時刻表

高島 ⇒ 唐津(宝当桟橋)唐津(宝当桟橋) ⇒ 高島
7:00 ⇒ 7:107:50 ⇒ 7:40
9:00 ⇒ 9:1010:00 ⇒ 10:00
10:45 ⇒ 10:5511:40 ⇒ 11:50
13:20 ⇒ 13:3014:10 ⇒ 14:20
15:00 ⇒ 15:1016:00 ⇒ 16:10
17:00 ⇒ 17:1018:00 ⇒ 18:10

定期船発着場から宝当神社までのルート

定期船発着場から宝当神社まで、約190mの距離で徒歩3~5分かかります。

自動車

高速 最寄インター(唐津城有料駐車場まで)

*西九州自動車道の唐津インターより車で5分

右へスクロールできます → → →

路線インター
西九州自動車道
West Kyushu Highway
唐津インターチェンジ

自動車 アクセス(唐津城有料駐車場まで)

*一部、有料道路を使用した場合の最短時間にて算出しています。

右へスクロールできます → → →

発地距離所要時間
博多駅55.1Km1時間05分
佐賀駅51.1Km1時間10分
長崎駅113.0Km1時間40分

唐津城 東城内駐車場

宝当神社に駐車場はありません。宝当桟橋近くの唐津城有料駐車場が最寄り駐車場です。

駐車場 概要

右へスクロールできます → → →

駐車台数190台
利用時間24時間
料金1時間:100円
2時間:300円
2時間以上:400円

航空マップ

宝当神社 近隣宿泊情報

宝当神社は
オススメの宿泊地は、以下の場所がオススメです。

  • 唐津駅周辺
  • 博多駅周辺
  • 佐賀駅周辺

宝当神社の近隣で宿泊する際、宿泊予約サイトを利用して予約すると、簡単に予約できお得に泊まれます。
サイトによっては、事前にカード決済を済ませるサービスもあります。

宝当神社 近隣オススメ宿泊予約サイト

*以下リンクは、プロモーションを含みます。

✔︎ 業界最多宿泊予約
・楽天トラベル
・じゃらん
・Yahoo!トラベル

✔︎ 高級宿泊施設予約
・一休.com

✔︎ オトクな宿泊予約
・エクスペディア
・アゴダ【agoda】
・エアトリ

]]>
184
愛宕神社|「出世の石段」有名起業家も登って参拝https://kaiun-jinja.com/tokyo-shrine/atago-shrine/Mon, 15 Jan 2024 14:42:56 +0000https://kaiun-jinja.com/?p=163

愛宕神社は徳川家康が防火の神様として祀った神社です。愛宕山の山頂にあり、都内一の高さです。「出世の石段」と呼ばれる86段の急な階段を登ると、福を招く石や弁財天社などがあります。千日詣りやほおずき市などの祭事も有名です。愛 ... ]]>

愛宕神社について

神社巫女
神社巫女

愛宕神社の開運ポイント

愛宕神社の大鳥居をくぐると、「出世の石段」とよばれる八十六段の急な階段があります。「出世の石段」を登り本殿にお参りすると、「出世」の御利益があります。

特にIT系の仕事で出世する御利益があることから、有名大企業の経営者もかつてこも石段を登りお参りしたと言われています。

「出世の石段」を登ってお参りしましょう。

愛宕神社について

愛宕神社…ざっくり紹介

✔︎ 愛宕神社は東京都23区の千代田区の高台にある
✔︎ 愛宕神社の御利益は「防火、防災」「商売繁盛」「印刷・IT関連の出世」「恋愛、結婚、縁結び」
✔︎ 愛宕神社の御祭神は主祭神は「火産霊命」、配祀に6つの神様が祀られる
✔︎ 愛宕神社の大鳥居をくぐると「出世の石段」があり、登ってお参りすると出世する

愛宕神社は徳川家康が防火の神様として祀った神社です。愛宕山の山頂にあり、都内一の高さです。
「出世の石段」と呼ばれる86段の急な階段を登ると、福を招く石や弁財天社などがあります。
千日詣りやほおずき市などの祭事も有名です。
愛宕神社は、防火や商売繁盛のご利益があるとされるパワースポットです。

数年前に参拝者が胡蝶蘭を奉納したことがきっかけで、今では美しい胡蝶蘭が本殿を彩っています。
胡蝶蘭の花言葉は「幸福が飛んでくる」「変わらぬ愛」などの願いが込められています。

愛宕神社 紹介動画

愛宕神社の御祭神

愛宕神社の御祭神は火の神様として知られる火産霊命(ほむすびのみこと)で、徳川家康が江戸の守護のために慶長8年に祀ったと伝えられています。
水の神様の罔象女命(みずはのめのみこと)、山の神様の大山祇命(おおやまづみのみこと)、武徳の神様の日本武尊(やまとたけるのみこと)も配祀されています。
愛宕神社にこの御祭神を祀っていることから、防火・防災、商売繁盛、恋愛・結婚などにご利益があるとされています。

右へスクロールできます → → →

主祭神配祀御祭神よみかな
火産霊命(ほむすびのみこと)火の神
罔象女命(みずはのめのみこと)水の神
大山祇命(おおやまづみのみこと)山の神
日本武尊(やまとたけるのみこと)武徳の神
将軍地蔵尊(しょうぐんじぞうぼさつ)
普賢大菩薩(ふげんだいぼさつ)
天神社(てんじんしゃ)

愛宕神社のご利益

愛宕神社は徳川家康公の命により、防火の神様として祀られ、「防火、防災」の御利益があります。
大鳥居をくぐると「出世の石段」とよばれる八十六段の急な階段を登ると本殿があり、「印刷・IT関係の出世運」や「商売繁昌」の御利益があります。「恋愛、結婚、縁結び」の御利益もあります。

  • 防火、防災
  • 印刷・IT関係の出世運
  • 商売繁昌
  • 恋愛、結婚、縁結び

愛宕神社のご祈祷

愛宕神社では各種ご祈祷を行なっています。
会社関係(仕事はじめ・事務所開き・商売繁盛など)、お家のこと(厄祓い・お宮参り・七五三他)等。

ご祈願は随時受付ており、詳しくは社務所へご確認ください。

祈祷時間平日 10:00〜15:00
土日祝 要予約
電話番号03-3431-0327
祈祷種類厄祓い・お宮参り・七五三
仕事はじめ・事務所開き・商売繁盛、他
初穂料作務所へ問合せ

愛宕神社のお守り

愛宕神社のお守りは、多くの種類があります。
勝運守り、祓い鈴、むすび守り、ペット守り、開運守り、弁財天守り、しあわせ守り、虹鈴守り、十二支守り、こども守り、交通安全守り、学業成就守り、肌身守りなど、いろいろあります。

愛宕神社のお守

お守りの色お守りの意味
お守り種類勝運守り、祓い鈴、むすび守り、ペット守り、
開運守り、弁財天守り、しあわせ守り、虹鈴守り、
十二支守り、こども守り、交通安全守り、
学業成就守り、肌身守り
初穂料お守りの種類により異なります
授与所社務所
授与時間9:00~16:00

愛宕神社の御朱印

愛宕神社の御朱印は

右へスクロールできます → → →

初穂料300円
受付時間10:00~16:00
場所社務所

愛宕神社の概要

右へスクロールできます → → →

神社名愛宕神社
よみかなあたごじんじゃ
Atago Shrine
鎮座地〒105-0002
東京都港区愛宕1-5-3
社格旧村社
電話番号03-3431-0327
参拝時間24時間
拝観料
お札
頒布時間
9:00〜16:00
ご祈祷
受付時間
10:00〜15:00
駐車場
(料金)
20台
宗教法人名愛宕神社
法人番号2010405001202
Webサイトhttps://www.atago-jinja.com

愛宕神社へのアクセス情報

MAP

ストリートビュー

マップ

電車

電車 最寄駅

愛宕神社の最寄駅は地下鉄の東京メトロ「虎ノ門ヒルズ駅」です。ほぼ同距離に「神谷町駅」、都営新宿線「御成門駅」があります。

右へスクロールできます → → →

種別路線最寄駅よみかな
東京メトロ
Tokyo Metro
日比谷線
Hibiya Line
虎ノ門ヒルズ駅
Toranomo Hills St.
とらのもんひるず
東京メトロ
Tokyo Metro
日比谷線
Hibiya Line
神谷町
Kamiya-Cho St.
かみやちょう
都営地下鉄
Toei Subway
三田線
Mita Line
御成門駅
Onarimon St.
おなりもん

東京メトロ(地下鉄)日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅より愛宕神社までのルート

虎ノ門ヒルズ駅から愛宕神社の鳥居まで、約450mの距離で徒歩7~10分かかります。
鳥居をくぐり、「出世の石段」を上り本殿まで約5~7分かかります。(平時)

電車アクセス(乗り換え所要時間)

主な乗り換え駅より、東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」までの所要時間です。

  • JR山手線「有楽町駅」から
  • JR山手線「恵比寿駅」から

右へスクロールできます → → →

種類路線所要時間運賃
東京メトロ
Tokyo Metro
銀座線
Ginza Line
新橋駅
Shinbashi St.
7分180円
JR山手線
Yamanote Line
有楽町駅
Yuraku-Cho St.
11分180円
JR山手線
Yamanote Line
恵比寿駅
Ebisu St.
10分180円

電車アクセス(主要駅からの所要時間)

右へスクロールできます → → →

発駅(路線)乗継駅(路線)所要時間運賃
東京メトロ 東京駅(丸の内線)
Tokyo Metro Tokyo St.(Marunochi Line)
東京メトロ 銀座駅(銀座線)
Tokyo Metro Shinbashi St.(Marunochi Line)
15分180円
東京メトロ 新宿駅(丸の内線)
Tokyo Metro Shinjuku St.(Marunochi Line)
東京メトロ 霞ヶ関駅(日比谷線)
Tokyo Metro Tokyo St.(Marunochi Line)
18分180円

バス

愛宕神社への最寄りバス停です。

愛宕神社の最寄までは、東急バスと都営バスがアクセスしています。

バス会社系統最寄停留所
東急バス
Tokyu Bus
東98(東京駅南口~等々力)愛宕山下
Atago Yamashita
都営バス
Toei Bus
渋88(新橋駅~渋谷駅)虎ノ門三丁目
Toranomon 3Chone

自動車

高速 最寄インター

首都高速道の霞が関出口より車で3分

右へスクロールできます → → →

路線出口
首都高速道霞が関出口

自動車 アクセス

*一部、有料道路を使用した場合の最短時間にて算出しています。

右へスクロールできます → → →

発地距離所要時間
横浜駅30.7Km35分
八王子駅43.3Km45分
千葉駅43.6Km45分
大宮駅35.6Km35分

愛宕神社 駐車場

愛宕神社の駐車場は

駐車場 概要

右へスクロールできます → → →

駐車台数20台
利用時間24時間
料金

航空マップ

愛宕神社 近隣宿泊情報

愛宕神社は東京都港区にあり、東京23区内のどこでも宿泊可能です。
オススメの近隣宿泊地は、以下の場所がオススメです。

  • 東京駅周辺
  • 新橋駅周辺
  • 品川駅周辺

愛宕神社の近隣で宿泊する際、宿泊予約サイトを利用して予約すると、簡単に予約できお得に泊まれます。
サイトによっては、事前にカード決済を済ませるサービスもあります。

愛宕神社 近隣オススメ宿泊予約サイト

*以下リンクは、プロモーションを含みます。

✔︎ 業界最多宿泊予約
・楽天トラベル
・じゃらん
・Yahoo!トラベル

✔︎ 高級宿泊施設予約
・一休.com

✔︎ オトクな宿泊予約
・エクスペディア
・アゴダ【agoda】
・エアトリ

]]>
163
鹿島神宮(常陸国一之宮)|勝負運・地震厄除け・縁結びhttps://kaiun-jinja.com/ibaraki-shrine/kashima-jingu/Tue, 09 Jan 2024 11:38:15 +0000https://kaiun-jinja.com/?p=139

鹿島神宮は茨城県鹿嶋市に位置する由緒ある神社で、日本建国と武道の神様である武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)を祭神としています。鹿島神社は神武天皇元年に創建されたと伝えられています。武甕槌大神は、天照大御神の命を受けて ... ]]>

鹿島神宮について

神社巫女
神社巫女

鹿島神宮の開運ポイント

鹿島神宮(常陸国一之宮)は神武天皇元年に創建され、全国にある鹿島神社の総本社です。鹿島神宮はレイラインの最東端パワースポットで、癒しや浄化のパワーがあると言われる「御手洗池」があります。境内の「要石」は地中深くまで埋まっており、地震を起こすナマズの頭を抑えているとされています。

御祭神の武甕槌大神(たけみかつちのおおかみ)が勝負事に強いことから、「勝負運・地震厄除け・縁結び」のご利益があるといわれています。

鹿島神宮について

鹿島神宮…ざっくり紹介

✔︎鹿島神宮は茨城県鹿島市にある、常陸国一之宮
✔︎ 鹿島神宮の主な御利益は「勝負運・地震厄除け・縁結び」
✔︎ 鹿島神宮の御祭神は武甕槌大神
✔︎ 鹿島神宮は、レイラインの最東端パワースポット
✔︎ 境内には地震の原因を抑える「要石」と、浄化パワーがあるとされる「御手洗池」がある

鹿島神宮は茨城県鹿嶋市に位置する由緒ある神社で、日本建国と武道の神様である武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)を祭神としています。鹿島神社は神武天皇元年に創建されたと伝えられています。
武甕槌大神は、天照大御神の命を受けて香取神宮の御祭神である経津主大神と共に出雲の国に天降り、大国主命と話し合って国譲りの交渉を成就し、日本の建国に貢献しました。
鹿島神宮は式内社(名神大社)、常陸国一宮として知られており、旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社です。
鹿島神宮は全国にある鹿島神社の総本社であり、東国三社の一社としても知られています。

鹿島神宮の境内の楼門は朱色が鮮やかです。1634年に水戸徳川初代藩主によって奉納され、国の重要文化財に指定されています。本宮は1619年に徳川二代将軍秀忠が寄進したもので、国指定の重要文化財でもあります。
鹿島神宮には約20頭の鹿が飼育されている「鹿園」があり、これらの鹿は神の使いとして大切にされています。
奥宮には武甕槌大神の荒魂が祀られており、1605年に徳川家康が奉納したものです。
奥宮も国の重要文化財に指定されています。

鹿島神宮の境内には「鹿島の七不思議」と呼ばれる不思議な場所があり、「要石」と「御手洗池」は特に注目されています。要石は地中深くまで埋まっており、地震を起こす鯰の頭を抑えているとされています。御手洗池は湧水が流れ込む池で、清らかな水が特徴です。鹿島神宮は長い歴史と祭神の性格から、藤原摂関家や徳川将軍家をはじめとする多くの武家の信仰を集めてきました。
神社内には多くの宝物が奉納されており、宝物館では国宝、重要文化財、茨城県指定文化財、その他の神宝が収蔵されています。鹿島神宮には癒しや浄化のパワーがあると言われ、御手洗池はかつて参道の始まりの場所で、今でもその天然水は癒しや浄化のパワーを授けるとされています。
鹿島神宮の森は植物学的な価値もあり、植物学的に貴重で天然記念物に指定されている極相林があります。

鹿島神宮の紹介動画

鹿島神宮の御祭神

鹿島神宮では御祭神として「武甕槌大神」(たけみかつちのおおかみ/たけみかづちのおおかみ)が祀られています。
「武甕槌大神」は、雷、剣、地震、相撲の神といわれています。

武甕槌大神はもともと雷神、そして剣の神として生まれました。
地震を鎮める役割を担っていることから地震の神としても崇められており、大ナマズ(暴れて日本に地震を引き起こすとされる)の頭を押さえつける逸話が有名です。
そのナマズの頭を押さえつけている石のてっぺんは鹿島神宮の境内にある「要石」です。

日本神話の国譲りのエピソードにおいては「建御名方(タケミナカタ)」との力比べにも勝利しています。
この力比べが相撲の原点とされ、建御名方とともに相撲の神といわれるようになりました。
力を誇示する逸話が多い武甕槌大神は武神と呼ばれるほど強力な神様です。

右へスクロールできます → → →

主祭神御祭神よみかな
武甕槌大神たけみかつちのおおかみ/たけみかづちのおおかみ

鹿島神宮のご利益

鹿島神社(鹿島神宮)は、多くのご利益があるとされています。
主なご利益には以下のものがあるといわれています。

勝負運・決断力・行動力の強化
鹿島神宮は、勝負運、決断力、行動力などの強さや勇気、前進のご利益があるとされています。これは主祭神である建御雷神(武甕槌神)の荒魂を祀っていることに由来します。

地震災難除け
鹿島神宮の「要石」は地震を起こす大なまずの頭を押さえつけているとされ、地震災難除けの守り神として信仰されています。

縁結び
神社内の須賀社は素戔嗚尊(スサノオのミコト)を祀る末社で、ハート型に削られた灯籠があり縁結びのご利益があるとされています。

鹿島神宮のご祈祷

鹿島神宮では多くの種類のご祈祷を行っています。
「交通安全」の祈祷をご希望の方は、車のお祓いが可能です。車で第一駐車場へ行き駐車場係員にお祓い希望の旨を伝えると、専用のお祓い所に案内してくれます。祈祷殿で御祈祷の後、車のお祓いをしてくれます。
「安産祈願」を希望する場合、腹帯を持参すると御神前でお祓いしてくれます。帯の頒布はしていません。

ご祈祷受付時間・初穂料は以下のとおりです。

受付時間年中無休
毎時0分・30分に奉仕
初回 8:30 最終回 16:30
初穂料5,000円以上

鹿島神宮のお守り

鹿島神宮では、さまざまな種類のお守りが授与されており、これらのお守りは鹿島神宮の授与所で購入することができます。鹿島神宮のお守りは郵送での購入も可能です。
代表的なお守りには以下のようなものがあります。

鹿島立守
開運出世や旅行安全を祈願するお守りです。
勝守
赤、紺、白の色があり、勝負運の向上に関連するお守りです。
武道守
黒と青の2種類があり、武道やスポーツに関するご利益が期待されるお守りです。
要石守
金色と銀色の2色から選べ、地震や災難除けの効果があるとされるお守りです。
常陸帯
安産のお守りとして人気がありますです。
神威顕現守、物忌様護符、自信守
それぞれ特別なご利益を持つお守りです。
守袋
幸運や健康、厄除け、縁結び、学業など、様々なご利益を求めるお守りです。

鹿島神宮のお守の種類

右へスクロールできます → → →

お守りの種類御札
鹿島独自の御守
幸運・健康・厄除・縁結・学業等の御守
交通安全の御守
鈴の御守
御塩守
十二支御守
絵馬・おみくじ・帯占い
御朱印帳
神棚・御神刀・砂等
書籍・その他頒布品
破魔矢・干支置物
頒布場所授与所
頒布時間8:30~16:30

鹿島神宮の御朱印

鹿島神宮の御朱印の初穂料は、300円または500円です。
御朱印は直筆で書かれ、奥宮の御朱印も希望できます。
受付時間は8時30分から16時30分までで、1月1日(元日)のみ午前0時から受付しています。
場所は新庁舎ご朱印所です。
また、鹿島神宮では鹿島アントラーズとのコラボレーション御朱印帳も販売されています。
御朱印帳は2,500円、鹿島神宮本宮の御朱印を入れて3,000円、鹿島神宮本宮・奥宮の御朱印を入れて3,500円です。

右へスクロールできます → → →

初穂料300円〜500円
受付時間8:30~16:30
場所祈祷殿・社務所

鹿島神宮の概要

右へスクロールできます → → →

神社名鹿島神宮(Kashima-jingu Shrine)
よみかなかしま・じんぐう
社格常陸国一宮、式内社(名神大)
旧官幣大社、勅祭社
所在地〒314-0031
茨城県鹿嶋市宮中 2306-1
電話番号TEL 0299-82-1209
参拝時間24時間
拝観料
お札
頒布時間
8:30~16:30
ご祈祷
受付時間
8:30~16:30
駐車場
(料金)
第1駐車場、第2駐車場
宗教法人名鹿島神宮
法人番号8050005006138
Webサイトhttps://kashimajingu.jp/

鹿島神宮へのアクセス情報

MAP

ストリートビュー

マップ

電車

電車 最寄駅

鹿島神宮の最寄駅は

右へスクロールできます → → →

種別路線最寄駅よみかな
JR鹿島線
Kashima Line
鹿島神宮駅
Kashima-Jingu St.
かしまじんぐう

JR鹿島神宮駅より鹿島神宮までのルート

JR鹿島神宮駅より鹿島神宮の一の鳥居まで、約500mの距離で徒歩8~10分かかります。
鳥居をくぐり、参道を抜けて本殿まで約3~5分かかります。(平時)

電車アクセス(乗り換え所要時間)

JR成田駅「香取駅」より、「鹿島神宮駅」までの所要時間です。

右へスクロールできます → → →

種類路線所要時間運賃
JR成田線
Narita Line
香取駅
Katori St.
17分240円

電車アクセス(主要駅からの所要時間)

主要駅より、「鹿島神宮駅」までの乗り換えと所要時間です。

右へスクロールできます → → →

発駅(路線)乗継駅(路線)所要時間運賃
JR 成田駅(成田線)
Narita St.(Narita Line)
香取駅(成田線)
Katori St.(Narita Line)
56分860円
JR 水戸駅(常磐線)
Mito St.(Joban Line)
鹿島臨海鉄道
鹿島サッカースタジアム駅(大洗鹿島線)
Kashima Succor Stadium St.(Oarai Kashima Line)
1時間29分1,590円

自動車

高速 最寄インター

*関東自動車道の潮来インターより車で12分

右へスクロールできます → → →

路線インター
関東自動車道
Kanto Highway
潮来インター
Itako IC

自動車 アクセス

*一部、有料道路を使用した場合の最短時間にて算出しています。

右へスクロールできます → → →

発地距離所要時間
JR 水戸駅
Mito St.
53.5Km1時間10分
JR 千葉駅
Chiba St.
75.6Km1時間20分

鹿島神宮 駐車場

鹿島神宮の参拝者用駐車場は第1駐車場と第2駐車場があります。
他には周辺に有料駐車場が幾つかあります。平日は無料ですが、土日祝日は有料となります。

駐車場 概要

右へスクロールできます → → →

第1駐車場第2駐車場鹿嶋市
宮中地区駐車場
駐車台数60台55台150台
利用時間
料 金普通車300円
中型車500円
大型車700円
無料平日: 無料
土日祝日:
  普通車 500円
  中型車 700円
  大型車 1000円

航空マップ

鹿島神宮 近隣宿泊情報

鹿島神宮は
オススメの宿泊地は、以下の場所がオススメです。

  • 千葉駅周辺
  • 成田駅周辺
  • 水戸駅周辺

鹿島神宮の近隣で宿泊する際、宿泊予約サイトを利用して予約すると、簡単に予約できお得に泊まれます。
サイトによっては、事前にカード決済を済ませるサービスもあります。

鹿島神宮 近隣オススメ宿泊予約サイト

*以下リンクは、プロモーションを含みます。

✔︎ 業界最多宿泊予約
・楽天トラベル
・じゃらん
・Yahoo!トラベル

✔︎ 高級宿泊施設予約
・一休.com

✔︎ オトクな宿泊予約
・エクスペディア
・アゴダ【agoda】
・エアトリ

]]>
139
玉前神社(上総國一ノ宮)|縁結び・子宝・安産の守護神が祀られるhttps://kaiun-jinja.com/chiba-shrine/tamasaki/Tue, 02 Jan 2024 09:07:44 +0000https://kaiun-jinja.com/?p=132

玉前神社は上総国にまつられる古社です。平安時代にまとめられた『延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)』では名神大社(みょうじんたいしゃ)としてその名を列せられました。玉前神社は全国でも重きをおくべき神社として古くから ... ]]>

玉前神社について

神社巫女
神社巫女

玉前神社の開運ポイント

玉前神社は「縁結び」・「子授け」・「安産」のご利益で知られています。

いちょうの木が3本仲良く並んでおり、雄株・雌株・子どもいちょうの順番に両手で触れるとご利益があるとされています。
ご来光の道(レイライン)と呼ばれる場所に鎮座する縁結び、子宝にご利益があるパワースポットです。

玉前神社について

玉前神社…ざっくり紹介

✔︎玉前神社は千葉県の一宮町にあり、上総國一ノ宮の格式がある
✔︎ 玉前神社の御利益は「縁結び」「子授け」「安産」のご利益がある
✔︎ 玉前神社の御祭神は玉依姫命
✔︎ 玉前神社はご来光の道と呼ばれる東のレイライン・パワースポット神社

玉前神社は上総国にまつられる古社です。平安時代にまとめられた『延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)』では名神大社(みょうじんたいしゃ)としてその名を列せられました。
玉前神社は全国でも重きをおくべき神社として古くから朝廷・豪族・幕府の信仰を集め、上総国一之宮(かずさのくにいちのみや)の格式がありました。その後、永禄年間の大きな戦火の際、社殿・宝物・文書の多くを焼失しました。

玉前神社の御祭神は玉依姫命(たまよりひめのみこと)で、縁結び・安産・子宝のご利益があります。
ご来光の道(レイライン)に玉前神社に鎮座しており、パワースポットとしても多くの参拝者が訪れます。

玉前神社の紹介動画

玉前神社のご利益

玉前神社のご利益は、「縁結び」「子授け」「安産」と、女性を守護する神社として知られています。
源頼朝公が妻・政子の懐妊に際し、玉前神社の御祭神は玉依姫命(たまよりひめのみこと)に安産を祈願したと伝えられています。

玉前神社のご祈祷

玉前神社のご祈祷は、授与所の受付で申し込みができます。
当日予約だけでなく、事前予約も可能です。

ご祈祷内容子授け ・安産 ・初宮詣 ・七五三詣 ・厄除け ・家内安全
商売繁盛 ・事業繁栄 ・交通安全 ・学業成就 ・合格祈願
心願成就 ・身体健全 ・方除け ・八方除け ・病気平癒
厄災難除 ・社内安全 ・神恩感謝
その他お望みにより可能
受付時間9:00~15:30
初穂料当日予約:5,000円~、事前予約:10,000円~

玉前神社のお守り

玉前神社は「子宝成就」「安産祈願」が主なご利益です。
他にも様々な御守りがあり、本殿参拝後に希望するご利益の御守りを選びましょう。
御守りはできるだけ身につけておくと、ご利益があるといわれています。

玉前神社のお守り種類

玉前神社のお守りは、以下の種類があります。

肌守、こども守、小授守、子宝守、安産守、子守、御珠守、月日守、長生守、波乗守、転ばぬ守、厄除守、方位除八方除、交通安全守、病気平癒守、学業成就守、合格守、縁結び御守

玉前神社の御祭神

玉前神社の御祭神は玉依姫命(たまよりひめのみこと)で、縁結び・安産・子宝のご利益があります。
玉依姫命は神武天皇の生母で、皇室・武家・豪族らの信仰が厚かったといわれています。

神話『古事記』には海神・豊玉姫命(とよたまひめのみこと)が、夫・日子火火出見命(ひこほほでみのみこと)の故郷の海浜において、御子・鵜茅葺不合命(うがやふきあえずのみこと)を出産しました。
豊玉姫命の妹である玉依姫命(たまよりひめのみこと)にその御子の養育を託して海へ去られたとされました。

右へスクロールできます → → →

主祭神御祭神よみかな
玉依姫命 たまよりひめのみこと

玉前神社の御朱印

玉前神社の御朱印は授与所にて受付しています。
御朱印帳をお持ちでない方は、授与所にて頒布されています。
初穂料をお納めください。

右へスクロールできます → → →

初穂料500円
受付時間8:00〜16:30⁠
場所

玉前神社の概要

右へスクロールできます → → →

神社名玉前神社(Tamasaki Shrine)
よみかなたまさき・じんじゃ
社格上総国一宮、式内社(名神大)
所在地〒299-4301
千葉県長生郡一宮町一宮3048
電話番号0475-42-2711
参拝時間24時間
拝観料
お札
頒布時間
8:00~17:00
ご祈祷
受付時間
9:00〜15:30
駐車場
(料金)
50台(無料)
宗教法人名玉前神社
法人番号4040005011357
Webサイトhttps://www.tamasaki.org/

玉前神社へのアクセス情報

MAP

ストリートビュー

マップ

電車

電車 最寄駅

玉前神社の最寄駅はJR外房線・上総一ノ宮駅より徒歩7分です。

右へスクロールできます → → →

種別路線最寄駅よみかな
JR外房線
Sotobo Line
上総一ノ宮駅
Joso Ichinomiya St.
じょうそういちのみや

JR上総一ノ宮駅より玉前神社までのルート

上総一ノ宮駅から玉前神社の鳥居まで、約500mの距離で徒歩7~10分かかります。
鳥居をくぐり、参道を抜けて本殿まで約2~5分かかります。(平時)

電車アクセス(乗り換え所要時間)

右へスクロールできます → → →

種類路線所要時間運賃
JR総武本線
(Sotobo Line)
成東駅
Narutou St.
1時間02分680円
JR外房線
(Sotobo Line)
大網駅
Ohami St.
23分420円

電車アクセス(主要駅からの所要時間)

右へスクロールできます → → →

発駅(路線)乗継駅(路線)所要時間運賃
千葉駅(外房線)
Chiba St.(Sotobo Line)
大網駅(外房線)
Ohami St.(Sotobo Line)
48分770円
銚子駅(総武本線)
Choshi St.(Sobu-hon Line)
成東駅(総武本線),大網駅(東金線)
Narutou St. (Sobu-hon Line),Ohami St.(Togane Line)
1時間46分1,340円
館山駅(内房線)
Tateyama St.(Uchibo Line)
安房鴨川駅(外房線)
Awa-L\Kamogawa St.(Sotobo Line)
1時間58分1,520円

自動車

高速 最寄インター

*九十九里波乗り道路の一宮インターより車で5分

右へスクロールできます → → →

路線インター
九十九里波乗り道路一宮インター

自動車 アクセス

*一部、有料道路を使用した場合の最短時間にて算出しています。

右へスクロールできます → → →

発地距離所要時間
千葉駅51.4Km1時間05分
銚子駅66.5Km1時間35分
館山駅90.2Km1時間25分

寒川神社 駐車場

玉前神社の東側に駐車場の出入り口があります。
駐車台数は50台で、無料で利用できます。
近隣の民間の有料駐車台数の利用も可能です。

駐車場 概要

右へスクロールできます → → →

駐車台数50台
利用時間
料金無料

ストリートビュー

玉前神社 近隣宿泊情報

玉前神社は
オススメの宿泊地は、以下の場所がオススメです。

  • 銚子駅周辺
  • 千葉駅周辺
  • 館山駅周辺

玉前神社の近隣で宿泊する際、宿泊予約サイトを利用して予約すると、簡単に予約できお得に泊まれます。
サイトによっては、事前にカード決済を済ませるサービスもあります。

玉前神社 近隣オススメ宿泊予約サイト

*以下リンクは、プロモーションを含みます。

✔︎ 業界最多宿泊予約
・楽天トラベル
・じゃらん
・Yahoo!トラベル

✔︎ 高級宿泊施設予約
・一休.com

✔︎ オトクな宿泊予約
・エクスペディア
・アゴダ【agoda】
・エアトリ

]]>
132
寒川神社(相模國一之宮)|八方除の守護神が祀られる全国唯一神社https://kaiun-jinja.com/kanagawa-shrine/samukawa/Sun, 31 Dec 2023 01:46:03 +0000https://kaiun-jinja.com/?p=19

寒川神社は相模國一宮、すなわち相模国(現在の神奈川県の約半分)の中で最も社格が高く、約1600年の歴史を持つ由緒ある神社です。風水で強い気が流れる道筋を「龍脈」ともいい、一般的にレイラインはともよばれています。このレイラ ... ]]>

寒川神社について

神社巫女
神社巫女

寒川神社の開運ポイント

「八方除」の御利益がある全国唯一の神社で、レイライン上に位置するパワースポットです!

八方除のご利益はすべての悪事災難をとり除き、福徳開運を招き、生活に限りなき恩恵をもたらすといわれています。寒川大明神様のご加護と、パワースポットのエネルギーを感じることができます。

寒川神社について

寒川神社…ざっくり紹介

✔︎ 寒川神社は神奈川県の寒川町にある
✔︎ 寒川神社はレイライン上にあり、パワースポットとしても知られる
✔︎ 寒川神社の御神徳(御利益)は「八方除」で、その守護神が祀られる全国唯一の神社
✔︎ 寒川神社では御祭神二柱をたたえて寒川大明神又は、寒川大神と奉称している
✔︎ 寒川神社の御祭神二柱は寒川比古命、寒川比女命
✔︎ 寒川神社のご祈祷は、郵送・オンラインでも受付可能

寒川神社は相模國一宮、すなわち相模国(現在の神奈川県の約半分)の中で最も社格が高く、約1600年の歴史を持つ由緒ある神社です。
風水で強い気が流れる道筋を「龍脈」ともいい、一般的にレイラインはともよばれています。このレイラン上はエネルギーに満ちたパワースポットが多く存在しています。中でも、東は鹿島神宮から西の高千穂神社を結ぶ直線は最強のレイラインとよばれ、寒川神社はそのレイライン上に位置しています。

寒川神社は古くから国内唯一の八方除の守護神として有名です。 寒川神社の御神徳には、あらゆる悪事や災難を払拭し、福徳と開運をもたらし、生活に限りない恩恵をもたらすといわれています。
寒川神社へは自動車のほか、JR相模線の宮山駅から徒歩5分で行けるので気軽に参拝することができます。特に初詣の時期は多くの人で賑わい、三が日だけで約50万人が訪れます。

寒川神社の紹介動画

寒川神社の御神徳(ご利益)

寒川神社は相模國一之宮と称され、全国唯一の八方除のご利益があるといわれています。
パワースポット守護神として約千六百年の歴史を持つ神社です。 古くは朝廷をはじめ、源頼朝、武田信玄、徳川家代々、さらには民間と幅広い信仰を受けてきました。 現在は八方除の限りない御神徳をいただくために、全国各地から参拝に訪れます。

寒川神社のご祈祷

寒川神社で最も有名なのが八方除けのご祈祷ですが、産祈祷 ・お宮参り・七五三詣など様々なご祈祷も受けられます。
遠方にお住まいの方や諸事情で寒川神社まで足を運べない方は、郵送・FAX・オンラインなどでもご祈祷を受け付けています。

遠隔によるご祈祷をご希望の方は…

  • 郵送、FAXによる申込み ⇒ こちら
  • オンラインによる申込み ⇒ こちら

寒川神社のお守り

寒川大明神は古来より四方八方からの災いを除き幸運を授ける、唯一の八方除の神様として信仰されています。
寒川神社のお守の織り柄は、古くより寒川大明神の「御座(しとね)」として伝承されている植物「ハマゴウ」が配されています。

寒川神社のお守りは、寒川大明神に御鎮座いただき色ごとに願いが込められています。
身につけておくことで、八方除けに加えそれぞれのお守りとして身を守ってくださいます。
参拝後、幸運を招くお守りとして身につけましょう。

お守りは巾着型と、カード型と2種類あります。
用途に応じて選択することができます。

5色の御守の意味

お守りの色お守りの意味
白色開運招福・万願成就・心願成就・就職成就
紫色健康回復・身体安全・病気平癒・怪我平癒・精神の安定・長寿
赤色縁結び・家庭円満・人間関係の改善・子宝
青色成績向上・目的達成・必勝祈願・業務成就・芸道上達・スポーツ万能
黄色金運向上・職業繁栄・福徳招来・商売繁昌

寒川神社の御祭神

寒川比古命(さむかわひこのみこと)、寒川比女命(さむかわひめのみこと)。
御祭神二柱をたたえて寒川大明神又は、寒川大神と奉称している。

「八方除」、地相・家相・方位・日柄などから生じるあらゆる厄難や災厄を取り除き、家業繁栄や福徳円満をもたらすとされる、寒川大明神の全国唯一の御神徳です。

右へスクロールできます → → →

主祭神御祭神御祭神(よみかな)
寒川比古命さむかわひこのみこと
寒川比女命さむかわひめのみこと

寒川神社の御朱印

寒川神社の御朱印は右側に社紋と八方除、社名の下にはハマゴウを配しています。
ハマゴウとは、浜降祭において神輿渡御の際、祭場に寒川神社の神輿の御座(しとね)として伝承されています。
現在も祭典時に舗設されている御神縁深き植物です。

右へスクロールできます → → →

初穂料思召し
*金額は決まっていません、お気持ちをお納めしましょう
受付時間社務所、ご祈祷受付所にてご確認してください
場所社務所、ご祈祷受付所の二か所

寒川神社の概要

寒川神社概容

右へスクロールできます → → →

社名寒川神社
よみかな
(英語)
さむかわじんじゃ
(Samukawa Shrine)
社格相模國一之宮、式内社(名神大社)
旧国幣中社、別表神社
創建不明
所在地〒253-0195
神奈川県高座郡寒川町宮山3916
電話番号0467-75-0004
参拝時間6:00〜18:00(冬季は日没まで)
拝観料
お札
頒布時間
8:00~16:30
ご祈祷
受付時間
8:00~17:00
駐車場
(料金)
400台(無料)、一部有料
宗教法人名宗教法人寒川神社
法人番号1021005001435
Webサイトhttps://samukawajinjya.jp/

寒川神社へのアクセス情報

寒川神社 MAP

ストリートビュー

マップ

電車

電車 最寄駅

寒川神社の最寄駅はJR相模線『宮山駅』で、宮山駅より寒川神社まで徒歩5分です。
宮山駅は無人駅で、線路が単線で片側ホームとなっています。
初詣など多くの乗客が利用する場合、臨時の出入り口が開放されます。

右へスクロールできます → → →

種別路線最寄駅よみかな
JR相模線
Sagami Line
宮山駅
Miyayama St.
みややま

JR宮山駅より寒川神社までのルート

JR宮山駅から寒川神社の三之鳥居まで、約550mの距離で徒歩5~8分かかります。
鳥居をくぐり、参道を抜けて本殿まで約3~5分かかります。(平時)

電車アクセス(乗り換え所要時間)

右へスクロールできます → → →

種類路線所要時間運賃
JR
京王
横浜線
相模原線
橋本駅50分510円
小田急
相鉄
小田急線
相鉄本線
海老名駅15分200円
小田急小田急線厚木駅13分200円
JR東海道線茅ヶ崎駅12分200円

電車アクセス(主要駅からの所要時間)

右へスクロールできます → → →

発駅(路線)乗継駅(路線)所要時間運賃
東京駅(JR中央線)新宿駅(小田急線)、海老名駅(JR相模線)1時間26分930円
新宿駅(小田急線)海老名駅(JR相模線)1時間06分720円
八王子駅(JR横浜駅)橋本駅(JR相模駅)1時間18分590円
横浜駅(JR東海道本線)茅ヶ崎駅(JR相模駅)44分680円
新横浜駅(相鉄本線)海老名駅(JR相模線)1時間11分600円
小田原駅(JR東海道本線)茅ヶ崎駅(JR相模駅)43分590円

自動車

高速 最寄インター

*県央道の寒川北インターより車で3分

右へスクロールできます → → →

路線インター
県央道寒川北インター

自動車 アクセス

*一部、有料道路を使用した場合の最短時間にて算出しています。

右へスクロールできます → → →

発地距離所要時間
東京駅55.3Km55分
新宿駅52.7Km55分
八王子駅50.7Km45分
横浜駅39.3Km40分
小田原駅32.8Km40分

寒川神社 駐車場

寒川神社の駐車場は400台が駐車可能ですが、大きなイベントの際は多くの参拝者が訪れるため駐車待ちの車で周辺が渋滞を起こします。できるだけ電車の利用をオススメします。
寒川神社の駐車場以外に民間の臨時駐車場も利用できますが、常時利用できるとは限りません。

駐車場 概要

右へスクロールできます → → →

駐車台数400台
利用時間6:00〜18:00
料金無料(一部、有料あり)

航空マップ

寒川神社の摂社・末社

  • 末社 御祖神社
  • 宮山神社

末社 御祖神社

神嶽山神苑内に鎮座しています。
寒川神社でご祈祷を受けた方のみ入苑可能です。

右へスクロールできます → → →

末社 御祖神社 概容

社名御祖神社
よみかな
(英語)
みおやじんじゃ
(Mioya Sharine)
摂末社末社
御祭神
鎮座地〒253-0106
神奈川県高座郡寒川町宮山3913-1
*神嶽山神苑内に鎮座
電話番号0467-75-0004
開苑時間
(神嶽山神苑)
9:00~16:00
休苑日
(神嶽山神苑)
毎週月曜日
ただし、祝祭日の場合は開苑
開苑期間
(神嶽山神苑)
3月上旬~12月13日まで
入苑料
(神嶽山神苑)
無料
入苑条件
(神嶽山神苑)
寒川神社本殿で祈祷を受けた方

末社 御祖神社 MAP

宮山神社

境内西方に鎮座しています。
宮山地区にあった7社をまとめて祀られています。

宮山神社 概容

右へスクロールできます → → →

社名宮山神社
よみかな(英語)みややまじんじゃ
(Miyayama Shrine)
摂末社末社
御祭神大物主神、須佐之男神、建御雷之男神
大雀命、聖神、宇迦之御魂命
伊邪那岐命、伊邪那美命
鎮座地〒253-0106
神奈川県高座郡寒川町宮山3854
電話番号0467-75-0004
参拝時間24時間

宮山神社 MAP

寒川神社 近隣宿泊情報

最強レイライン上にある寒川神社はパワースポットとしても知られ、全国各地より参拝者が訪れます。
遠方の方は参拝前後に宿泊が必要となります。
寒川神社の最寄駅(JR宮山駅)付近には宿泊施設はありません。
オススメの宿泊地は、以下の場所がオススメです。

  • 横浜駅周辺
  • 茅ヶ崎駅周辺
  • 海老名駅周辺
  • 小田原駅周辺

寒川神社の近隣で宿泊する際、

寒川神社 近隣オススメ宿泊予約サイト

*以下リンクは、プロモーションを含みます。

✔︎ 業界最多宿泊予約
・楽天トラベル
・じゃらん
・Yahoo!トラベル

✔︎ 高級宿泊施設予約
・一休.com

✔︎ オトクな宿泊予約
・エクスペディア
・アゴダ【agoda】
・エアトリ

]]>
19