田無神社の開運ポイント
田無神社に祀られている五龍神様へ参拝することで、龍神様とつながり御加護を受けられます。境内の龍神様の御神木からエネルギーを戴くことで、さらに運気がアップします。五龍神様とつながるための参拝の順番があるといわれています。境内社へも参拝しましょう。
✔︎田無神社は東京都西東京市の田無駅前に鎮座
✔︎ 田無神社の御利益は「方位除け・金運・心願成就・縁結び・除災招福」など
✔︎ 田無神社は五行思想に基づき、五竜神(金龍・黒龍・白龍・赤龍・青龍)が祀られている
✔︎ 田無神社の龍神様が宿るというご神木がある
✔︎ 撫龍へ参拝し、龍と玉を撫でることで龍神様とつながれる
✔︎ 境内社として、7社のお社がある
田無神社(西東京市田無町)は、鎌倉時代創建の歴史ある神社で、「五龍神」信仰としても知られています。五行思想に基づき、本殿に金龍神を祀り、境内各所に黒龍、白龍神、赤龍、青龍を配祀し、五龍神として信仰されています。
創建は鎌倉時代までさかのぼり、当初は現在より約1km離れた北谷戸の宮山に「尉殿大権現(じょうどのだいごんげん)」として鎮座していました。17世紀に現在の地へ遷座し、1872年に「田無神社」と社名を改めました。
田無神社の本殿・拝殿は東京都指定有形文化財、参集殿は国の登録有形文化財(特別公開時のみ観覧可)に指定されています。本殿の彫刻は江戸時代の彫物大工である嶋村俊表の手によるもので、金箔で仕上げられた獅子頭(市指定文化財第10号)も美術的価値が高いです。また、市指定天然記念物(34号)のイチョウも存在します。
田無神社は、五穀豊穣、家内安全、商売繁盛、厄除け、学業成就、病気平癒などの御利益があります。
*紹介動画は「神社三十六景 Thirty-six Views of Shrines」様のYouTube動画です。
チャンネル登録をお願いします。
田無神社は青梅街道側に参道入口があり、所沢街道側に向かって本殿があります。
所沢街側からは北参道入口と、駐車場があります。
田無神社の御祭神は本殿に、金龍様として3柱の神様が主祭神として祀られています。
他6柱も御祭神として祀られています。
右へスクロールできます → → →
主祭神 | 御祭神 | よみかな | ご利益 |
---|---|---|---|
◎ | 級津彦命 | しなつひこのみこと | 豊穣・除災 |
◎ | 級戸辺命 | しなとべのみこと | 豊穣・除災 |
◎ | 大国主命 | おおくにぬしのみこと | 国造り |
– | 八衢比古神 | やちまたひこのかみ | 悪魔除け |
– | 八衢比売神 | やちまたひめのかみ | 悪魔除け |
– | 須佐之男命 | すさのおのみこと | 厄払い |
– | 倉稲魂命 | うかのみたまのみこと | 五穀豊穣 |
– | 應神天皇 | おうじんてんのう | 出世開運 |
– | 猿田彦命 | さるたひこのみこと | 道開き |
自然は「水・火・金・木・土」で五行思想に基づき成り立っていると言われております。
田無神社で「五龍神」が祀られ、それぞれに異なるご神徳が得られます。
右へスクロールできます → → →
御神体 | 五行思想 | ご神徳 |
---|---|---|
金龍神 | 土:中央の守護者 | 運気向上・幸福招来 |
黒龍神 | 水:北方の守護者 | 健康増進・家内安全 |
白龍神 | 金:西方の守護者 | 金運向上・良縁成就 |
青龍神 | 木:東方の守護者 | 技芸向上・就業成就 |
赤龍神 | 火:南方の守護者 | 勝運向上・成績向上 |
田無神社へ参拝し、龍神様のエネルギーを最大限とりいれる参拝順序があるようです。
詳細は動画で紹介されていますので、ぜひご覧ください。
- 赤龍社
- 青龍社
- 白龍社
- 黒竜社
- 本殿拝殿(金龍)
*紹介動画は、「パワースポット女一人旅」様のチャンネルのYoutubu動画です。
チャンネル登録をお願いします。
田無神社には五行思想に基づいて五龍神がお祀りされています。
とくに、本命星を知りより良い方向へと導く龍神さまの方位除けが有名です。
田無神社では他に様々なご祈祷が受けられます。
- 厄除け・方位除け
- 安産
- 子供祈願(お宮参り)
- 七五三
- 商売繁盛
- 交通安全
- 一般祈願
ご祈祷の受付:9:30~16:00まで授与所にて、随時承っております。
※予約は必要ありません。社務所にて直接申し込みとなります。
右へスクロールできます → → →
受付時間 | 9:30~16:00 |
受付場所 | 社務所 |
予約 | 不要 |
待ち時間 | 約20分 |
田無神社のお守りは龍神様のお守りや、境内社のご利益を祈念したお守りなどがあります。
身につけやすいお守りた、肌守りなど様々なお守りがあります。
右へスクロールできます → → →
お守りの種類 | お守りの説明 |
---|---|
厄除守(白・赤・青) | 厄除けとして身につけます |
五龍神守(青・赤・金・白・黒) | 境内にお祀りされている五龍神様のお守り |
健康長寿守 | 巾着の健康長寿のお守り |
交通安全守(橙、緑)、交通安全木札 | お守りは肌身離さず側においておきます |
銀杏根付け守 | 田無神社の御神木の銀杏にちなんだお守り |
幸福守 | 二つの巾着それぞれの願い「幸・福」が込めらる |
一楽萬開守 | 一楽萬開札を受ける事により、龍神様より最初の楽をいただける |
肌守 | 肌身離さず身につけるお守り |
三色肌守り | 肌身離さず身につけるお守り |
健康守 | ご神木のように健康で実りが多い一年を過ごせるように願う |
手作り銀杏守り | 多くの人々の祈りと願いの詰まった銀杏を拾い集めたお守り |
除災招福 | 災いを除け、招福を願うお守り |
巾着むすび守 | 肌身離さず身につけるお守り |
病気平癒守 | 病気が快復に向かうよう御祈念したお守り |
桐箱入り病気平癒守 | 病気が快復に向かうよう御祈念した桐箱入りのお守り |
安産守 | 安産となるよう御祈念したお守り |
桐箱入り安産守 | 安産となるよう御祈念した桐箱入りのお守り |
田無神社の御朱印は通常タイプ・限定タイプがあります。
切り絵もあり、限定の御朱印と併せて戴きたいですね。
五龍神様が切り絵となったありがたい御朱印です。
額に入れて飾っておくのをオススメします。
右へスクロールできます → → →
初穂料 | 通常版:500円、切り絵:1,500円 |
受付時間 | 9:15~16:45 |
場所 | 授与所(社務所) |
右へスクロールできます → → →
神社名 | 田無神社 |
神社名 (よみかな) | たなしじんじゃ |
社格 | 旧村社 |
所在地 | 〒188-0011 東京都西東京市田無町3-7-4 |
電話番号 | 042-461-4442 |
参拝時間 | 24時間 |
拝観料 | – |
お札 頒布時間 | 9:00〜17:00 |
ご祈祷 受付時間 | 9:30〜16:00 |
御朱印 受付時間 | 9:00〜16:45 |
駐車場 (料金) | 60台(無料) *立体駐車場 |
宗教法人名 | 田無神社 |
法人番号 | 1012705000371 |
Webサイト | https://tanashijinja.or.jp/ |
右へスクロールできます → → →
御祭神 | よみかな | ご利益 |
---|---|---|
少彦名命 | すくなひこなのみこと | 医薬・病気平癒 |
右へスクロールできます → → →
御祭神 | よみかな | ご利益 |
---|---|---|
少彦名命 | すくなひこなのみこと | 医薬・病気平癒 |
右へスクロールできます → → →
御祭神 | よみかな | ご利益 |
---|---|---|
須勢理比売命 | すせりひめのみこと | 語学・技芸の上達、財運向上 |
右へスクロールできます → → →
御祭神 | よみかな | ご利益 |
---|---|---|
素戔嗚尊 | すさのおのみこと | 疫病除け、子供の守護、農神・家畜の守護 |
右へスクロールできます → → →
御祭神 | よみかな | ご利益 |
---|---|---|
恵比寿様(少彦名命) | えびすさま(すくなひこなのみこと) | 商売繁盛・家内安全・開運招福 |
大黒様(大国主命) | だいこくさま(おおくにぬしのみこと) | 商売繁盛・家内安全・開運招福 |
右へスクロールできます → → →
御祭神 | よみかな | ご利益 |
---|---|---|
宇迦之御魂 | うかのみたま | 五穀豊穰・商売繁盛・開運招福・家内安全 |
右へスクロールできます → → →
御祭神 | よみかな | ご利益 |
---|---|---|
素戔嗚尊 | すさのおのみこと | 疫病除け、子供の守護、農神・家畜の守護 |
右へスクロールできます → → →
御祭神 | よみかな | ご利益 |
---|---|---|
塩土老翁 | しおつちのおじおきな | 開運招福・海上安全・延命長寿・安産 |
右へスクロールできます → → →
御祭神 | よみかな | ご利益 |
---|---|---|
– | – | – |
ストリートビュー
マップ
電車 最寄駅
田無神社の最寄駅は西武鉄道「田無駅」です。
右へスクロールできます → → →
種別 | 路線 | 最寄駅 | よみかな |
---|---|---|---|
西武鉄道 | 新宿線 | 田無駅 | たなし・えき |
XX 田無駅より田無神社までのルート
田無駅から田無神社の鳥居まで、約550mの距離で徒歩4~5分かかります。
鳥居をくぐり、参道を抜けて本殿まで約1~2分かかります。(平時)
電車アクセス(田無駅までの乗り換え所要時間)
右へスクロールできます → → →
種類 | 路線 | 駅 | 所要時間 | 運賃 |
---|---|---|---|---|
西武鉄道 | 新宿線 | 新宿駅 | 27分 | 290円 |
西武鉄道 | 新宿線 | 所沢駅 | 14分 | 220円 |
西武鉄道 | 国分寺線 | 国分寺駅 | 25分 | 220円 |
電車アクセス(主要駅からの所要時間)
右へスクロールできます → → →
発駅(路線) | 乗継駅(路線) | 所要時間 | 運賃 |
---|---|---|---|
東京(JR中央線) | 新宿(JR中央線)/西武新宿駅(西武新宿線) | 60分 | 490円 |
八王子(JR八高線) | 拝島駅(JR八高線)/(西武) | 50分 | 500円 |
高速 最寄インター
*関越自動車道の練馬インターより車で35分
右へスクロールできます → → →
路線 | インター |
---|---|
関越自動車道 | 練馬IC |
自動車 アクセス
*一部、有料道路を使用した場合の最短時間にて算出しています。
右へスクロールできます → → →
発地 | 距離 | 所要時間 |
---|---|---|
東京駅 | 26.1 Km | 50 分 |
大宮駅 | 26.8 Km | 70 分 |
八王子駅 | 31.9 Km | 60 分 |
甲府駅 | 120.0 Km | 120 分 |
横浜駅 | 52.8 Km | 90 分 |
千葉駅 | 68.6 Km | 115 分 |
田無神社の駐車場は立体駐車場となっており、1Fは所沢街道沿いに入口があります。
2Fは西側より入口があります。
*正月三が日・お祭りなどの際は、利用制限となる場合があります。
駐車場 概要
右へスクロールできます → → →
駐車台数 | 60台 |
利用時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
航空マップ
田無神社は
オススメの宿泊地は、以下の場所がオススメです。
- 田無駅周辺
- 所沢駅周辺
- 国分寺駅周辺
- 新宿駅周辺
田無神社の近隣で宿泊する際、宿泊予約サイトを利用して予約すると、簡単に予約できお得に泊まれます。
サイトによっては、事前にカード決済を済ませるサービスもあります。
*以下リンクは、プロモーションを含みます。
✔︎ 業界最多宿泊予約
・楽天トラベル
・じゃらん
・Yahoo!トラベル
✔︎ 高級宿泊施設予約
・一休.com
✔︎ オトクな宿泊予約
・エクスペディア
・アゴダ【agoda】
・エアトリ